
エヌビディアの自動運転システムをサイバー攻撃から守る…CES 2019でアルガスが発表予定
アルガス・サイバー・セキュリティ(Argus Cyber Security)社は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、エヌビディアの自動運転プラットフォーム向けのサイバーセキュリティ技術を初公開すると発表した。

日本の製造業がAIと相性がいい理由とは?…エヌビディア日本代表大崎真孝氏PR
エヌビディアは2018年9月のGTC(GPU Technology Conference)でAGXという新しいチップセットを発表している。AGXは自動運転カーだけでなく、産業ロボットやAIカメラなどにも搭載可能なプロセッサとして注目されている。

ボルボの「車両のないブース展示」をエヌビディアがVR技術で支援…ロサンゼルスモーターショー2018
エヌビディア(NVIDIA)は、ロサンゼルスモーターショー2018におけるボルボカーズの「車両のないブース展示」を、エヌビディアのVR(バーチャルリアリティ)技術で支援した、と発表した。

エヌビディア、映像から仮想世界を構築する技術を開発…自動車ゲームに応用も
エヌビディア(NVIDIA)は12月3日、現実世界の動画でトレーニングしたモデルを使って、開発者が完全に人工的でインタラクティブな3D環境をレンダリングすることを可能にするAI(人工知能)技術を発表した。

アウディの4ドアEVスポーツ、バーチャルコクピットにエヌビディアの技術搭載
エヌビディア(NVIDIA)は、アウディがロサンゼルスモーターショー2018で初公開した『e-tron GTコンセプト』のデジタルコクピットに、エヌビディアの技術が採用された、と発表した。

エヌビディアのコンピュータ技術、ポルシェ 911 新型のデジタルコクピットに採用
エヌビディア(NVIDIA)は11月30日、新型ポルシェ『911』のデジタルコクピットと10.9インチのタッチパネルモニターに、エヌビディアのコンピュータ技術が採用された、と発表した。

エヌビディアの純利益46.8%増、自動運転事業が好調 2018年8-10月期決算
エヌビディア(NVIDIA)は11月15日、2018年8~10月期の決算を発表した。

エヌビディアの最新AIコンピュータ、自動車メーカーが車内での自動運転技術の検証を可能に
エヌビディア(NVIDIA)は10月10日、最新のAIコンピュータ「DRIVE AGX」によって、自動車メーカーが車内での自動運転技術の検証が可能になると発表した。

エヌビディアのGPU、複数の自動車メーカーが導入…自動運転の開発以外にも活用
エヌビディア(NVIDIA)は10月10日、フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ、BMW、ボルボカーズなどの自動車メーカーが、自動運転車の開発などにエヌビディアのコンピュータを導入した、と発表した。

エヌビディア、完全自動運転で80kmの公道走行に成功…技術はすべて市販品
エヌビディア(NVIDIA)は10月10日、米国カリフォルニア州の本社近くの高速道路において、完全自動運転のプロトタイプ車「BB8」が80kmのテスト走行を行うことに成功した、と発表した。