
【新聞ウォッチ】年の瀬の激震---過労自殺の電通社長引責辞任、巨額損失の東芝株ストップ安
年の瀬も押し迫ってきて、慌ただしい日々を過ごしている人も多いが、昨夜は東日本大震災の余震と思われる茨城県北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生。

走行車種に合わせて屋外広告を配信…AIで自動認識
クラウディアンなど4社は、ビデオカメラの撮影映像から高速道路を走行する車種をAI(人工知能)で自動判別し、六本木のビル屋上に設置されたビルボードに車種別の広告配信をする実験に成功した。

【新聞ウォッチ】屋外広告にもAI活用、車種を判別「最適な広告」即時表示
広告代理店最大手の電通が、ITベンチャーなどと共同で人工知能(AI)を使った風変りな屋外広告の実証実験を始めるという。

自動車関連、マスコミ四媒体広告は前年比11%減…2015年 電通調べ
電通が2月23日に発表した「2015年日本の広告費」によると、国内総広告費は前年比0.3%増の6兆1710億円と4年連続で前年を上回った。

電力会社乗り換えのボーダーは月額いくら? 電通が自由化を調査
電通がエネルギー自由化についての生活者意識調査を実施。結果を発表した。

世界のデジタルサイネージにリアルタイム配信…電通がサービス開始
電通は6日、ヨーロッパ・中東・アフリカ、アメリカ、アジア太平洋地域の主要都市(ロンドン、ニューヨーク、シンガポール、シドニーなど)のデジタルサイネージに、コンテンツをリアルタイム配信するサービスを発表した。12日より提供を開始する。

ゼンリンなど3社、自治体向け緊急・災害情報サービスを開発…今秋より提供開始
ゼンリンデータコム、電通、レスキューナウの3社は、地域住民向け緊急・災害情報を一元化しワンストップで提供する地方自治体向けサービス「危機情報ナビ」を共同で開発し、今秋から提供を開始する。

電通、東京含めた五輪4大会のアジア22か国での放送権取得
【アジア】電通は29日、2018年(韓国ピョンチャン)、2020年(東京)、2022年、2024年のオリンピックのアジア22カ国・地域でのテレビ、インターネットを含むすべてのメディアの放送権を国際オリンピック委員会(IOC)から取得したと発表した。

動画配信『アニマックスPLUS』…広告強化へ電通など3社が協力
電通グループは8月1日より、動画配信サービス「アニマックスPLUS」で広告事業を展開することを発表した。それに伴い、7月3日からは広告商品の販売を行っている。

電通とイード、中小企業向けビジネス情報サイト「HANJO HANJO」を本格始動
電通とイードは、中小企業向けビジネス情報プラットフォーム「HANJO HANJO(ハンジョー ハンジョー)」を7月から本格始動すると発表した。