
ソフトバンクやMONETなど、いわき市のグリーンスローモビリティを活用した次世代交通システム実証に協力
ソフトバンク、MONETテクノロジーズ、電通およびシードプランニングは、11月26日から福島県のいわき市で実施される「グリーンスローモビリティを活用した次世代交通システム実証」に協力する。

デンソーなど、訪日外国人向け観光型MaaS「くるり奈良」の実証実験開始へ
電通国際情報サービス、デンソー、ActiveScaler、奈良交通および運輸デジタルビジネス協議会は、訪日外国人向け観光型MaaS「くるり奈良」実証実験を10月1日より12月末まで実施する。

クルマの試乗、スマホのキャラクターが案内…営業スタッフの同乗なし
電通と電通デジタルは、自動車販売店営業スタッフの代わりに車載スマホのキャラクターが案内する、AI試乗ソリューションを開発、9月17日よりサービス提供を開始した。

電通など、クルマと自動運航船を組み合わせた水陸連携MaaSの実証実験実施へ
電通は、東京海洋大学(海洋大)が開発した自動運航船と、ラストワンマイル移動を含む陸上移動手段を組み合わせた「自動運転型水陸連携マルチモーダル MaaS」を見据えた実証実験を9月初旬、東京都内にて実施する。

走行中に音声案内、ターゲティングO2Oサービスを開始 NAVITIMEドライブサポーター
ナビタイムジャパンと電通は、電通の自然対話サービス「Kiku-Hana(キクハナ)」を活用した音声案内ターゲティングO2Oサービス「おしゃべりガイド」を、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて2月20日より提供を開始した。

近未来モビリティ社会での広告・コンテンツ---電通と群馬大学が連携協定、研究
電通は、群馬大学と「次世代モビリティ社会実装研究における産学連携協定」を締結したと発表した。

ショートフィルムフェスのブランド部門で、トヨタ自動車の作品が受賞
東京で開催中のショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA、6月5~9日)の「Branded Shorts」部門コンペティションで、トヨタ自動車の作品が「Branded Shorts of the Year」ナショナルカテゴリーを受賞した。

国内インターネット広告、媒体費が初の1兆円超え…2016年 電通調べ
電通が発表した国内の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2016年日本の広告費」によると、総広告費は前年比1.9%増の6兆2880億円と5年連続で前年を上回った。

「銀魂」性転換篇のイベントをJ-WORLDで開催…銀子やX子のグッズが登場 1月31日から
アニメ『銀魂』とテーマパーク・J-WORLD TOKYOのコラボレーションが決定した。イベント「銀魂 性転換篇 in J-WORLD TOKYO 恋の銀魂神社」は1月31日から3月23日まで行われる。

子ども/孫に勤めてほしい企業ランキング…4割「公務員」で民間最上位はトヨタ自動車
リンクモンスターは1月27日、「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」に関する調査結果を発表した。調査時期は2016年11月26日~27日で、未成年の子・孫を持つ20~69歳の男女個人、計800人から回答を得た。今回で第5回目の調査となる。