
BMWとMINI、アマゾン「アレクサ」利用可能に…欧州仕様車
BMWグループは、ドイツ・ミュンヘンで開催した「#NEXT GEN」において、BMWとMINIの欧州仕様車が、アマゾン「アレクサ」(Amazon Alexa)を利用可能になった、と発表した。

MINI史上最強最速、「JCW GP」新型は300馬力超え…プロトタイプの画像
◆専用デザインの外装で空力性能を追求
◆先代比で約4割パワーアップ
◆ニュルブルクリンク北コースで8分を切る
![MINI ハッチバック のEV、『クーパーS E』…ティザーイメージ[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1428730.jpg)
MINI ハッチバック のEV、『クーパーS E』…ティザーイメージ[動画]
MINIは6月18日、7月9日に初公開する予定のMINI『ハッチバック』のEV、MINI『クーパーS E』(MINI Cooper S E)のティザーイメージを配信した。

MINIの市販EV『クーパーS E』、7月9日デビューが決定
MINIは6月18日、MINIの市販EV、MINI『クーパーS E』(MINI Cooper S E)を7月9日に初公開すると発表した。

MINIの市販EV、車名は『クーパーSE』に決定…2019年11月から生産へ
MINIは5月31日、2019年内に発表予定のMINIの市販EVの車名を、MINI『クーパーSE』(MINI Cooper SE)と発表した。

世界初のEVホットハッチ「MINI S E」、市販型プロトタイプを激写
世界初のEVホットハッチとなる『MINI S E』市販型プロトタイプを、ほぼフルヌードの状態で初めてカメラが捉えた。

答えます! MINIクロスオーバーPHEVについて質問募集中…「MINI LIVE STUDIO」 5月30日
MINIが2017年に日本導入した、プラグインハイブリッド、『MINI Cooper S E Crossover ALL4』=MINIクロスオーバーPHEV。新しい動力方式、新しい時代の車について聞きたいこともあるだろう。その疑問にスペイシャリストが答える。

知りたい? MINIクロスオーバーPHEVに関する質問募集中…「MINI LIVE STUDIO」 5月30日
MINIが2017年に日本導入した、プラグインハイブリッド、『MINI Cooper S E Crossover ALL4』=MINI Crossover PHEV。MINI初めてのPHEVということで、質問したいことがある読者もまだ多いだろう。

MINIクラブマン、ブルーノート トーキョー エディション を限定発売 ジャズの聖地とコラボ
ビー・エム・ダブリューは、MINI『クーパーD クラブマン』をベースに、ジャズの聖地、ブルーノート東京とコラボレーションした限定車「ブルーノートトーキョーエディション」を設定し、5月22日より販売を開始した。

JCWクロスオーバー に改良新型、現行MINIシリーズ最強の306馬力に
◆ツインパワーターボテクノロジーを導入した新開発2.0リットルターボ搭載
◆内外装もリファインされ、スポーツ性をさらに強調
◆最新のコネクティビティを採用。リアルタイムの交通情報サービスも利用可能