鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT、鉄道・運輸機構)に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが 画像
鉄道

仕切り直しの北陸新幹線敦賀延伸、加賀トンネルに懸念材料…2023年度末開業を目指し進捗するが

北陸新幹線敦賀延伸の建設主体である鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は2月3日、国土交通省が1月22日に開いた「金沢・敦賀間工程・事業費管理連絡会議」の内容を公表した。

大阪管理から北陸管理へ…鉄道・運輸機構が北陸新幹線敦賀延伸工事を抜本的に改善 画像
鉄道

大阪管理から北陸管理へ…鉄道・運輸機構が北陸新幹線敦賀延伸工事を抜本的に改善

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は1月29日、北陸新幹線敦賀延伸問題で国土交通省(国交省)から業務改善命令を受けたことに対する改善措置を国土交通大臣に提出したことを明らかにした。

北陸新幹線問題で、鉄道・運輸機構へ初の業務改善命令…JR北海道は「こらえ時」 2020年最後の国交相定例会見 画像
鉄道

北陸新幹線問題で、鉄道・運輸機構へ初の業務改善命令…JR北海道は「こらえ時」 2020年最後の国交相定例会見

赤羽一嘉国土交通大臣は12月25日に開かれた定例会見で、北陸新幹線敦賀延伸問題とJR北海道への支援継続方針について記者の質問に答えた。

相鉄・東急直通線「東急新横浜線」上の駅名は「新綱島」に…東急としては約20年ぶりの新駅 画像
鉄道

相鉄・東急直通線「東急新横浜線」上の駅名は「新綱島」に…東急としては約20年ぶりの新駅

東急は12月21日、建設中の相鉄・東急直通線のうち、「東急新横浜線」内に設けられる新駅の名称に仮称の「新綱島」を選定したと発表した。

工期遅延を1年半から1年へ…国交省が北陸新幹線敦賀延伸問題の中間報告書を公表 画像
鉄道

工期遅延を1年半から1年へ…国交省が北陸新幹線敦賀延伸問題の中間報告書を公表

国土交通省は12月10日、北陸新幹線金沢~敦賀間の事業費増や工期遅延が見込まれることになったことに対する原因究明や再発防止策に関する中間報告書の内容を明らかにした。

芦原温泉駅の新幹線駅舎工事に着手…開業遅れ、工費増の対策も検討 北陸新幹線敦賀延伸問題 画像
鉄道

芦原温泉駅の新幹線駅舎工事に着手…開業遅れ、工費増の対策も検討 北陸新幹線敦賀延伸問題

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は11月16日、北陸新幹線芦原温泉駅(福井県あわら市)の駅舎工事を11月19日に着手すると発表した。

北陸新幹線敦賀開業に暗雲…赤羽国交相「工期及び工事費とも、非常に厳しい」 2023年春予定 画像
鉄道

北陸新幹線敦賀開業に暗雲…赤羽国交相「工期及び工事費とも、非常に厳しい」 2023年春予定

赤羽一嘉国土交通大臣は11月10日に開かれた定例会見で、北陸新幹線金沢~敦賀間の工期延長や工事費の増加について記者の質問に答えた。

北陸新幹線敦賀延伸、石川県内と福井県内の2駅で駅舎工事…小松駅と仮称・南越駅 11月9日 画像
鉄道

北陸新幹線敦賀延伸、石川県内と福井県内の2駅で駅舎工事…小松駅と仮称・南越駅 11月9日

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は11月5日、北陸新幹線金沢~敦賀間の駅舎工事について、11月9日に2駅が着工することを明らかにした。

北陸新幹線福井駅舎がいよいよ着工…ガラス張りの明るい空間に 10月5日 画像
鉄道

北陸新幹線福井駅舎がいよいよ着工…ガラス張りの明るい空間に 10月5日

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は10月2日、福井駅(福井県福井市)の新築工事に10月5日から着手すると発表した。

九州新幹線西九州ルート武雄温泉-長崎間は2022年秋頃の完成・開業に…地上設備へ工事が移行 画像
鉄道

九州新幹線西九州ルート武雄温泉-長崎間は2022年秋頃の完成・開業に…地上設備へ工事が移行

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とJR九州は9月24日、九州新幹線西九州ルート武雄温泉~長崎間の完成・開業時期が2022年秋頃となる見通しになったことを明らかにした。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 14