道の駅に関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
国土交通省(国交省)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
全国の「道の駅」が6駅追加で1200駅を突破…鉄道駅併設も 画像
自動車 ビジネス

全国の「道の駅」が6駅追加で1200駅を突破…鉄道駅併設も

国土交通省は、市町村から「道の駅」として申請された6駅を登録すると発表した。これで全国の「道の駅」は、合計で1204駅と、1200駅を超えた。

『道の駅』第3ステージ折り返しで新たな取組 画像
自動車 社会

『道の駅』第3ステージ折り返しで新たな取組

国土交通省では、「道の駅」の整備・発展について、2020年から25年までを「『道の駅』第3ステージ」と位置付け、取組を推進している。このほど国交省は、モデルプロジェクトの実施・全国展開、現場支援の強化を打ち出した。

道の駅「富士吉田」など人気…GWを前にゼンリンがランキング発表 画像
モータースポーツ/エンタメ

道の駅「富士吉田」など人気…GWを前にゼンリンがランキング発表

ゼンリンは、「道ゆき」会員による「地方別 道の駅チェックインランキング」を発表した。

道の駅、大型ビジョンへ動画コンテンツを全国一斉配信…KADOKAWAグループと連携 画像
自動車 ビジネス

道の駅、大型ビジョンへ動画コンテンツを全国一斉配信…KADOKAWAグループと連携

全国道の駅連絡会と角川アスキー総合研究所は、道の駅に設置した大型ビジョンへ動画コンテンツを配信する「道の駅LOVEWalkerビジョン」の試験運用を、「道の駅の日」にあたる4月22日より開始した。

高速道路から一時退出、「道の駅」で休憩…社会実験を追加 画像
自動車 社会

高速道路から一時退出、「道の駅」で休憩…社会実験を追加

国土交通省は4月15日、高速道路の休憩施設不足の解消に向けた社会実験を追加で実施するとともに、条件を一部見直すと発表した。

温泉のある道の駅100選…1位は大分・ながゆ温泉 くるまの旅ナビ 画像
モータースポーツ/エンタメ

温泉のある道の駅100選…1位は大分・ながゆ温泉 くるまの旅ナビ

行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、「温泉メインで行きたい 人気 道の駅100選」を発表した。

全国EV充電ありの道の駅、くるまの旅ナビが発表…ドライブ前に要チェック 画像
自動車 ビジネス

全国EV充電ありの道の駅、くるまの旅ナビが発表…ドライブ前に要チェック

行き先提案をするメディア「くるまの旅ナビ」を運営するキャンピングカー株式会社は、「EV充電ありの道の駅 一覧」を発表した。

「道の駅」を長距離物流の中継拠点に---ヤマト運輸が実証実験へ 画像
自動車 ビジネス

「道の駅」を長距離物流の中継拠点に---ヤマト運輸が実証実験へ

ヤマト運輸と北海道開発局旭川開発建設部は10月20日、「道の駅・もち米の里 なよろ」の駐車場を長距離物流の中継輸送拠点として活用する実証実験を11月上旬から中旬にかけて複数回実施すると発表した。

中山間地域における自動運転移動サービス 道の駅「赤来高原」で本格導入 画像
自動車 テクノロジー

中山間地域における自動運転移動サービス 道の駅「赤来高原」で本格導入

国土交通省は9月21日、中山間地域における道の駅などを拠点とした自動運転サービスを、中国地方で初となる道の駅「赤来高原」(島根県飯南町)に本格導入すると発表した。

道の駅---事業者が増えた数少ない業種 2020年 画像
自動車 ビジネス

道の駅---事業者が増えた数少ない業種 2020年

ナビットは9月17日、商材の「オープン君&てったいちゃん」「法人電話帳データ」より、2020年の「直近3年間で増えた業種、減った業種ランキング」を発表した。 全ての業種を通して事業者の純増が少ない中、「道の駅」が純増している。

全国「道の駅公式ホームページ」大幅リニューアル…スマホ対応や検索性能向上 画像
自動車 ビジネス

全国「道の駅公式ホームページ」大幅リニューアル…スマホ対応や検索性能向上

全国道の駅連絡会は9月13日、「道の駅公式ホームページ」を大幅リニューアル。検索性能とスマートフォンからの操作性を向上させた。

災害に強い「道の駅」に…情報通信機能を強化へ 国交省が意見募集 画像
自動車 社会

災害に強い「道の駅」に…情報通信機能を強化へ 国交省が意見募集

国土交通省は9月8日、大規模災害時の停電・通信の途絶に関して「道の駅」を防災拠点として耐災害性を高める新技術に関して意見を募集すると発表した。

中山間「道の駅」を拠点とした自動運転サービス 福岡県みやま市で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

中山間「道の駅」を拠点とした自動運転サービス 福岡県みやま市で実施へ

国土交通省は7月12日、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスを福岡県みやま市で、7月19日に本格導入すると発表した。

「道の駅」第3ステージ…2021年度の取り組みを検討へ 国交省 画像
自動車 社会

「道の駅」第3ステージ…2021年度の取り組みを検討へ 国交省

国土交通省は6月1日、「道の駅」第3ステージの具体化に向けて議論すると発表した。

ゼンリン『道の駅 旅案内全国地図』が最終号…道の駅ファン向け会員制サービス「道ゆき」スタート 画像
自動車 ビジネス

ゼンリン『道の駅 旅案内全国地図』が最終号…道の駅ファン向け会員制サービス「道ゆき」スタート

ゼンリンは、「道の駅を記録し、記憶に残す」をコンセプトとした会員制サービス「道ゆき」と、最終号となる書籍「道の駅 旅案内全国地図 2021年度版」を「道の駅の日」にあたる4月22日より提供開始する。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 …10 ・・・> 次
Page 1 of 10