モータースポーツ/エンタメ
【クラシックカーミーティング イン 山梨2017】道の駅富士川に250台の旧車が大集結
5月28日、山梨県富士川町の道の駅富士川で「クラシックカー ミーティング イン 山梨」が開催され、内外の旧車が大挙して集まった。主催は山梨旧車倶楽部。
自動車 テクノロジー
高速道路の休憩に道の駅を使う実験...新東名「新城IC」で
高速道路の休憩施設に道の駅を使うETC2.0を使った実験が、愛知県新城市で始まる。
鉄道
京都丹後鉄道も「貨客混載列車」運行へ…農産品を道の駅へ 6月1日から
国土交通省は5月15日、WILLER TRAINS(ウィラー・トレインズ)などが申請していた旅客列車への貨物の積載(貨客混載輸送)を総合効率化計画として認定したと発表した。道の駅への農産品輸送を列車に切り替える。
自動車 テクノロジー
自動運転サービスの実証実験を行う道の駅5カ所を選定…国交省
国土交通省は、中山間地域における道の駅を拠点とした自動運転サービスで、今夏から技術的な検証を行う道の駅5カ所を選定した。また、ビジネスモデルを検討するための道の駅など5カ所を公募する。
自動車 ビジネス
「道の駅」10駅を追加登録、木更津うまくたの里など…全国1117駅
国土交通省は4月21日、「道の駅」として新たに10駅を登録したと発表した。
自動車 テクノロジー
道の駅などを拠点とする自動運転サービスの実証、今夏に全国10カ所で実施…自動運転車は4社のモデルから選定
国土交通省は、中山間地域での道の駅などを拠点とした自動運転サービスの実証実験を2017年夏に全国10カ所程度で実施する。
鉄道
沖縄県営鉄道の駅がVRで「復活」…スマホアプリ配信開始
スマートフォン向けのアプリ「軽便与那原駅舎VR」がこのほど公開された。沖縄県与那原町にあった鉄道駅の様子を、バーチャル・リアリティ(VR)技術で再現したアプリだ。
自動車 テクノロジー
「道の駅」を拠点とした自動運転を実証実験---協力者を公募
国土交通省は、「道の駅」などを拠点とした自動運転サービスの実用化に向けて、実験車両協力者を公募する。
モータースポーツ/エンタメ
ゼンリン『道の駅 旅案内全国地図 平成29年度版』を発売…旅コレクション 3月6日
ゼンリンは、全国の「道の駅」1107か所の詳細情報を収録したロードマップ『道の駅 旅案内全国地図[平成29年度版]』を3月6日から同社オンラインショップや全国の道の駅などで順次発売する。
自動車 テクノロジー
無人運転車による移動サービス、「道の駅」で実証実験…2020年度に実用化
政府の未来投資会議は、ドライバー不足や赤字路線などによって移動ニーズが不足している地域で、無人移動自動走行による移動サービスの実現を目指す。
