日産「ダットサン」ブランドを再び終了…ゴーン時代に復活[新聞ウォッチ]
経営改革の一環で不採算ブランドの整理を強化している日産自動車が、新興国向けの低価格車ブランド「ダットサン」の生産終了を決めたという。きょうの日経が1面で報じている。
【MotorTrend】アメリカ発!やつらが日本車大好きレストア集団 JDM Legendsだ!PR
◆JDM Legends
エピソード1はフェアレディZことダットサン240Zが登場!
アメリカのホットロッド系チューナー、ガス・モンキーがフェアレディZを改造!MotorTrendPR
◆ファスト&ラウド
1975年式のフェアレディZ、別名ダットサン280Zをガス・モンキーが蘇らせる!
日産、「ダットサン」ブランド廃止も…工場リストラの対象に
日産自動車は、事業改革の一環として海外での生産ライン停止や人員削減の方針を公表しているが、これに伴い新興国市場向けに2014年に復活させた「ダットサン」ブランドの存続が微妙になってきた。
ダットサンはふたつのスポーティさでブランドの世界観を拡張…インドネシアモーターショー2018
ダットサンはインドネシア国際モーターショー2018で「GO」の限定バージョン『GO-live』(ゴーライブ)を初公開した。これはスポーティさをクールに演出した特別仕様で、台数限定で販売される。
日産自動車がパキスタンでの生産を再開へ、10年ぶり…2020年にダットサンを投入
日産自動車は3月28日、パキスタンでの自動車生産を再開すると発表した。ダットサンブランド車を現地生産し、2020年の初頭に販売を開始する。
日産が全車にコネクト機能を搭載へ 2022年度までに
日産自動車は2022 年度までに、主要市場で販売する日産、インフィニティ、ダットサンの3ブランドのすべての新型車に、コネクティビティ機能を搭載すると発表した。
ダットサン、「クロス」発表…グローバル第6の新型車は初のクロスオーバー
日産自動車のダットサンブランドは、インドネシアにおいて、ダットサンのグローバル6番目の新型車、そしてブランド初のクロスオーバー車、ダットサン『クロス』を発表した。
【インドネシアモーターショー2017】ダットサンとトヨタはカスタマイズコンセプトを公開
インドネシア国際オートショー(インドネシアモーターショー)には、既存車種をカスタマイズしたコンセプトカーも出展される。今回はダットサンとトヨタが意欲的なカスタマイズモデルをディスプレイして、観衆の反応をうかがっていた。
【SEMAショー16】ダットサン 260Z に スープラ エンジン移植…1000馬力
トーヨータイヤ(東洋ゴム)の米国法人、トーヨータイヤUSAは10月25日、米国ラスベガスで11月1日に開幕するSEMAショー16において、1974年式ダットサン『260Z』のカスタマイズカーを初公開すると発表した。
