
BMW i3、日本カーデザイン大賞を受賞…独創的なデザインが高評価
三栄書房「CAR STYLING」誌主催の「日本カーデザイン大賞」において、BMWの電気自動車『i3』が量産車部門の年間最優秀賞である「ゴールデンマーカー賞」を受賞した。

【東京オートサロン15】コンパニオン…ドリフト天国
1月9日から11日まで開催された「東京オートサロン2015」。様々な国産車や輸入車そしてチューニングカーに華を添えるのがコンパニオンの存在だ。今回は「ドリフト天国」のコンパニオンを紹介する。

東京オートサロン、北京のチューニングカーイベントを後援…2015年6月開催
「東京オートサロン」は、海外展開の一環として、2015年6月に中国・北京で開催される「雅森国際(YASN international)」主催の「オール イン チューニング」を特別後援としてサポートする。

ヤマハバイクの美しさに迫る…カースタイリング Vol.3
特集「進化するヤマハデザイン」では、2014年1月にトヨタ自動車から移動し、同年7月からヤマハ発動機デザイン本部長を務める長屋明浩氏にインタビューを敢行した。

若者がクルマの価値を問い直し、新ビジネス提案…Motor Hack Weekend
12月6日から7日にかけて、クルマをITデバイスとして捉えたビジネス案を競うハッカソン「Motor Hack Weekend」が開催された。

IoT×自動車をテーマにハッカソン開催、最優秀賞は車中思い出記録サービス「CARTALK」
12月6日から7日にかけ、クルマをITデバイスとして捉え、独自のプロダクトやサービスを考案するビジネスコンテスト「Motors Hack Weekend」が開催された。

クルマ×IoTで未来を創造、Motors Hack Weekend 初開催 12月6日・7日
三栄書房・Motors Hack Weekend実行委員会は、12月6日・7日の2日間にわたり、「クルマ×IoT」で未来を創造するコンペティション「Motors Hack Weekend(MHW)」をリクルートホールディングスにて開催する。

レクサス RC のデザインは「削ぎ落としの美」…カースタイリング vol.2
巻頭では、レクサス『RC / RC F』のデザインを分析。記事では、RC最大のウリはデザインだと断言。「ユーザーがクーペに求めるものは最高のデザインと上質な走り。RCはどんな線や面をのせるかではなく、削ぎ落としの美」と紹介している。

『CAR STYLING』、4年ぶりの復刊…美しいビジュアル、充実の内容とともに
「モーターファン別冊 カースタイリング」Vol.1

国内外最新高級ワゴン16台を徹底検証…プレミアムワゴンのすべて
巻頭では、スバル新型『レヴォーグ』とVW『ゴルフ バリアント』を比較。日、独を代表するワゴンとして、どちらが優位かを検証する。また、メルセデスベンツ『Cクラス』、BMW『3シリーズ』、アウディ『A4 アバント』のインプレッションも興味深い。