
クロネコひっかく…ヤマトが郵政公社を提訴
ヤマト運輸は28日、独占禁止法第24条に基づいて日本郵政公社を東京地裁に提訴したと発表した。

ローソン、ヤマト運輸に対し新契約の締結を申し入れ
大手コンビニエンスストアのローソンは、1日付けでヤマト運輸に対し「宅急便」取扱い業務委託の新契約を締結するよう申し入れたと発表した。

ヤマト、日本郵政公社と全面対決へ
ヤマト運輸は29日、「クロネコメール便」の取扱窓口を全国のセブンイレブンに拡大すると発表した。5月末より一部コンビニで試行していたが、好評のため全国展開する。

ヤマト運輸、雑誌掲載商品の通販事業に参入
ヤマト運輸は、雑誌に掲載された衣料品や雑貨の通信販売事業に参入すると発表した。2006年度には5億円の売上高を目指す。

ヤマト運輸、ハイブリッド車516台を導入
ヤマト運輸は2004年度の低公害車導入計画を発表した。ハイブリッド車は全体の6割を占める516台を導入する。

人気! 日野ハイブリッド…ヤマトが大量採用へ
ヤマト運輸は、電気モーターとディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッドトラックを2012年度までに合計2万台を導入すると発表した。同社が二酸化炭素排出量を抑制するために策定した「ヤマト運輸地球温暖化防止目標」に沿って購入を決定した。

宅配便トラック危機一髪!? 警察と自衛隊が必死に追跡
6月30日午後、静岡県裾野市内の宅配便配送センターで仕分け中の荷物が爆発し、作業中のアルバイト男性が負傷するという事故が起きた。静岡県警は荷物の送り主である32歳の男を火薬類取締法違反(不法所持)の疑いで逮捕した。

ヤマト運輸、全車両の7.7%を低公害車へ切り替え完了
ヤマト運輸は8日、今年度の低公害車導入計画を公表した。今年はLPG車637台、CNG車26台の合わせて663台を予定。自動車各社が開発中のハイブリッド車が市販されれば、導入を検討する。

ヤマト運輸、大型トラックにCNG車テスト導入
ヤマト運輸は、大型CNG(圧縮天然ガス)車をテスト導入した、と発表した。環境対策の一環として、導入拡大を検討していく。テスト導入したのは東京・隅田川コンテナ支店で、今後、実際の業務にテスト使用した上で、導入数を増やしていく方針。

クロネコヤマト、インターネット美術館をオープン
ヤマト運輸は、一般から募集した絵を同社のサイトに“展示”するインターネット美術館を9月からスタートさせる。同社はネット美術館を通じて素人画家に発表の場を提供する。