
ヤマト、新中期計画を策定…CO2削減の数値目標も
ヤマトホールディングスは、純粋持株会社への移行後初めてとなる2008年度から2010年度までの中期経営計画「満足創造3か年計画」を策定した。

ヤマトオートワークス、四国に初の整備工場を竣工
ヤマトホールディングスは、グループのヤマトオートワークスが四国に初めての整備工場(スーパーワークス)を香川県仲多度郡多度津町に竣工したと発表した。

ヤマトオートワークス、宇佐美と出光のSSを利用できる法人会員カードの取扱いを開始
ヤマト運輸グループのヤマトオートワークスは、会員企業の利便性向上のため、全国の宇佐美グループ及び出光マークのSS(サービスステーション)で使用できる、法人向け燃料カードの取り扱いを開始したと発表した。

ヤマト運輸、南魚沼市にコールセンターを開設
ヤマト運輸は、新潟県南魚沼市に「南魚沼コールセンター」を開設し、東京都内の一部の顧客対応を実施すると発表した。

ヤマト、引越し子会社を全国1社に統合
ヤマトホールディングスは、同社100%出資子会社のホームコンビニエンス事業のフォーメーション代表会社のヤマトホームコンビニエンスとホームコンビニエンス事業8社を2008年1月1日付けで合併すると発表した。

日産ディーゼル、エコドライブ講習会を開催
日産ディーゼル工業は、エコドライブの普及を推進している交通エコロジー・モビリティ財団がエコドライブ講習のカリキュラムとして認定をした第1号となる「エコドライブ講習会」を開催した。

ヤマトホールディングスと丸井が資本 業務提携
ヤマトホールディングスは、丸井と業務・資本提携を締結すると発表した。両社は戦略的提携について基本合意した。

トヨタの燃料電池車、宅急便車両として営業運行
トヨタ自動車は、経済産業省の「水素・燃料電池実証プロジェクト(JHFC)」の燃料電池自動車実証実験に参画し、ヤマト運輸の協力のもと、中部国際空港(セントレア)周辺地域に燃料電池ハイブリッド車『トヨタFCHV』による営業運行を実施すると発表した。

宅配便満足度、ヤマトが不動のトップ…JDパワー
J.D.パワー・アジア・パシフィックが発表した2006年の国内の宅配便顧客満足度調査の結果を発表した。調査結果は今回もヤマト運輸が顧客満足度トップで、4年連続1位だった。

お仕事体験タウン「キッザニア東京」
キッズシティージャパンは5日、東京ベイエリア、江東区豊洲の大規模商業施設「アーバンドックららぽーと豊洲」内に、日本初のこども向け“お仕事体験タウン”「キッザニア東京」を出店し、グランドオープンした。