
あいおいニッセイ同和損保、オンデマンド交通事業者向けMaaS保険を販売
あいおいニッセイ同和損害保険は、今後拡大が見込まれるオンデマンド交通事業に伴うリスクに対応するため「MaaS(モビリティアズアサービス)保険」第1弾としてオンデマンド交通事業者向けプランを販売すると発表した。

ドラレコが事故データを自動送信、過失割合を判定…あいおいニッセイ同和損保がサービス開発
あいおいニッセイ同和損害保険は8月9日、パートナーを組んだ7社と共に最先端のテレマティクス技術を活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発した。2020年上期にも正式にサービス提供を開始する計画だ。

あいおいニッセイ同和損保、テレマティクス技術を活用した損害サービスを提供へ
あいおいニッセイ同和損害保険は8月9日、最先端のテレマティクス技術を活用した全く新しい事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を提供すると発表した。これまでにない革新的かつ高品質なものだという。

あいおいニッセイ同和損保、香川大学とMaaSに伴う保険のあり方を共同研究
あいおいニッセイ同和損害保険は、香川大学と2019年3月に締結した連携協定に基づいてMaaS(モビリティアズアサービス)に関する特別共同研究を8月から開始すると発表した。

ドラレコ走行データの安全運転スコアで保険料割引、あいおいニッセイ同和損保が2020年1月より発売
あいおいニッセイ同和損保は、ドライブレコーダーで取得した走行データに基づき安全運転で保険料を割り引く、国内初のテレマティクス自動車保険「タフ・見守るクルマの保険プラス」を2020年1月より発売する。

カーシェアリング、走行データ活用で安全運転意識向上へ 豊田市の超小型EVシェア
トヨタ自動車、あいおいニッセイ同和損保、ユーピーアールの3社は、豊田市とともに、超小型EV『コムス』を使用したシェアリングサービス「Ha:mo RIDE(ハーモ ライド)」の走行データを活用した実証実験を9月9日から10月13日まで豊田市内で実施する。
![損保大手4社、自動車保険料を一斉に値上げへ…増税対策で[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1431681.jpg)
損保大手4社、自動車保険料を一斉に値上げへ…増税対策で[新聞ウォッチ]
消費税増税による国内景気の悪化が懸念されるが、マイカーなどを所有する自動車ユーザーの家計への負担が一段と増えそうだ。損害保険大手4社が、自動車保険の保険料を2020年1月にも値上げする見通しとなったからだ。

「見守るクルマ保険」に後方録画機能を追加、あおり運転に対応
三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険は5月31日、「見守るクルマの保険(ドラレコ型)」に専用リアカメラで車両後方の運転映像を録画できる機能を新たに追加すると発表した。

「人の記憶はあいまい」ボッシュの自動運転トークに岩貞るみこ登壇…オートサービスショー2019
ボッシュはオートサービスショー2019で、モータージャーナリストの岩貞るみこさんが登壇し、「自動運転社会への課題と対応策」と題したトークセッションを開催した。

事故に至るまでの経緯や周辺情報を瞬時にビジュアル化、あいおいニッセイ同和がサービス導入
あいおいニッセイ同和損害保険は4月26日、テレマティクス技術を活用した新たな事故対応サービスを導入したと発表した。