
「WEC富士6時間」決勝日の熱戦がTOYOTA GAZOO Racing公式サイト内、WEC富士特設ページ「ギュギュッとダイジェスト、WEC富士!」で視聴可能PR
10月13~15日に富士スピードウェイで開催された世界耐久選手権第7戦「6 HOURS OF FUJI」において、TOYOTA GAZOO Racingは5戦ぶりの優勝を1-2フィニッシュで飾った。それは強敵ポルシェを相手に荒天のもとで得た、価値の高い1-2であった。

【WRC】トヨタが2018年の布陣を発表…オット・タナクが新加入、ラトバラ&ラッピとの3台体制
18日、世界ラリー選手権(WRC)にワークス参戦しているトヨタ陣営が、復帰2年目となる来季2018年のドライバー布陣を発表。今季はMスポーツ・フォードで走っているオット・タナクが加入し、ヤリ-マティ・ラトバラ、エサペッカ・ラッピとの3台体制で参戦する。

弩級スーパースポーツ開発始動!これがトヨタGRの本気だ
東京モーターショーがついに開幕する。『ベストカー』11月10日号では今回のモーターショーに出展されている数々の新型車やコンセプトカーを特集しているが、更に注目したいのはそんなモーターショーに出展することがかなわなかった驚きの“大物”についてだ。

【トヨタGR】カスタマイズを楽しむアフターパーツも設定、GRガレージも立ち上げ
トヨタ自動車は19日、スポーツカー戦略として「GR」という新たなブランド展開を発表。GRブランドで発売されるクルマがお披露目されるのと同時に、「GR Garage(GRガレージ)」という店舗を立ち上げる計画も明らかになった。

【トヨタGR】トヨタの新しいスポーツカーブランド、トップが語る将来像
トヨタがスポーツカーシリーズとして新たに投入すると発表したブランド「GR」。「GR」とは「GAZOO Racing」の略であり、トヨタでもっとも小さな社内カンパニーである「GAZOO Racing Company」が担当する。

【トヨタGR】86GRのフロントバンパーはなぜ標準車と同じ形状なのか?
トヨタの新しいスポーツカー戦略として19日に発表された「GR」。そのポジショニングおいて、頂点に立つ存在の「GRMN」とボトムラインとして気軽にスポーツモデルを楽しめる「GRスポーツ」に挟まれた中間ラインナップとして用意されるのが「GR」だ。

【トヨタGR】なんと210PSオーバー、ヴィッツGRMN はフランスで製造される帰国子女
19日に発表されたトヨタの新スポーツカーブランド「GR」。GRとして世に送り出される車両は気軽にスポーツドライブを楽しめる「GRスポーツ」をボトムとしていくつかのシリーズに分かれ…

【トヨタGR】あえてスポーツモデルに力を入れる豊田社長の危機感
トヨタ自動車は9月19日、スポーツカーの新ブランド「GR」を展開すると発表し、販売する『ヴィッツ』『プリウスPHV』『ハリアー』『マークX』『ヴォクシー』『ノア』の6車種を披露した。

【新聞ウォッチ】対極のトヨタと日産、”遊び心”の豊田社長、”謹厳実直”の西川社長
「月とスッポン」、「提灯に釣り鐘」など、大きな違いをあらわす言葉は数多いが、世界の自動車市場を席捲するトヨタ自動車と日産自動車をそれぞれ陣頭指揮する経営トップの”振る舞い”にも大きな違いがあるようだ。

【トヨタGR】新スポーツカーブランドを投入…将来はリアルスポーツカーも
トヨタ自動車は9月19日、新たなスポーツカーブランド『GRシリーズ』を立ち上げ、『ヴィッツ』や『プリウスPHV』など6車種に設定し発売した。