【カーナビガイド 】 ソニー nav-uに関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

【ソニー ナブ・ユー新型】1万6500件のガイド情報を画像付きで収録 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー新型】1万6500件のガイド情報を画像付きで収録

5日に発表されたソニーの新型nav-u(ナブ・ユー)では、4GBに増量された内蔵メモリを活かして、1万6500件のガイド情報が収録されている。

ソニー、PND「ナブ・ユー」の新モデル2機種を発表 ワンセグ搭載モデルも 画像
自動車 ニューモデル

ソニー、PND「ナブ・ユー」の新モデル2機種を発表 ワンセグ搭載モデルも

5日、ソニーはPND『nav-u』の新モデル『NV-U3』『NV-U3V』を発表した。いずれも4.8インチの液晶と4GBの内蔵メモリ容量を持ち、NV-U3Vはワンセグチューナーを内蔵する。発売は10月23日。

ソニー nav-u…北米事情 日本にはないハンズフリー仕様も 画像
自動車 テクノロジー

ソニー nav-u…北米事情 日本にはないハンズフリー仕様も

ジャイロユニットを搭載したことによる安定した測位が人気のソニー『nav-u』。北米ではこのジャイロユニットを搭載する上位機種の「NV-U83T」と、ジャイロユニット非搭載の廉価版モデル「NV-U73T」の2機種をラインナップする。

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】新設定されたオーディオ機能の使い勝手は 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】新設定されたオーディオ機能の使い勝手は

NV-U2ではACC・MP3オーディオプレーヤー、ビデオプレーヤー機能が加わった。ソースはメモリースティック経由で音楽や動画を再生することができる。音声再生は内蔵スピーカーかイヤフォンになる。

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】光ビーコンの実力は…? 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】光ビーコンの実力は…?

ナブ・ユーでは従来モデルからVICS情報に光ビーコン方式で対応している。たしかに、ワンセグの現実的な視聴可能エリアを考えると使用シチュエーションは限定されかもしれない。それなら、より実用的なVICSによる渋滞情報のほうがよっぽど必要だという考え方もある。

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】定評のナビ機能は進化したか? 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】定評のナビ機能は進化したか?

旧製品で評価の高かった自車位置精度は、新型でジャイロセンサーが追加され、さらに性能が向上した。交差点の右左折、トンネル走行、ビルの陰などでの自車位置の追従は舵角情報、バックギア情報を読み取っている据付型ナビに匹敵する性能だ。

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】住所情報や案内情報など基本性能がアップ 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー新型使ってみた】住所情報や案内情報など基本性能がアップ

ソニーのポータブルカーナビ、『nav-u』(ナブ・ユー)の新型「NA-U2」が明日(21日)発売される。新型では旧製品にくらべて本体奥行きが大幅に薄くなっている。使い勝手などはどうなったのか、テスト機を入手したのでさっそく検証してみたい。

【ソニー ナブ・ユー】厚さ20mm、4.8インチワイド液晶採用の新型PND発表 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー】厚さ20mm、4.8インチワイド液晶採用の新型PND発表

ソニーは10日、4.8インチワイドディスプレイと2GBのフラッシュメモリを内蔵したパーソナルナビゲーション『nav-u』の新製品「NV-U2」を発表した。発売は11月21日で、価格はオープン。

【ソニー ナブ・ユー 使ってみた】トンネルを出ると右折だった 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー 使ってみた】トンネルを出ると右折だった

ソニー『nav-u』(ナブ・ユー、NV-U1)は、カタログによると、GPS電波の途切れるトンネルの中などでも、独自の制御により、表示が止まったり道をロストすることがないというが、今回、長いトンネルでの走行を試せなかった。

【ソニー ナブ・ユー 使ってみた】ビーコンユニット 画像
自動車 テクノロジー

【ソニー ナブ・ユー 使ってみた】ビーコンユニット

ソニー『nav-u』(ナブ・ユー、NV-U1)は別売のビーコンユニットを取り付ければ、VICS情報にも対応する。ただし、FM多重放送には対応していないので、VICSの電波ビーコンと光ビーコンの情報を受信するものだ。

    前 < 1 2 3 4 > 次
Page 3 of 4