 
    ST、スマートドライビング用アプリに向けたオープンソース開発環境を発表
STマイクロエレクトロニクスは12月7日、スマートドライビング向けアプリケーションの試作開発を可能にするオープンソース開発環境「モジュラー テレマティクス プラットフォーム(MTP)」を発表した。
 
    コネクトカーをサイバー攻撃から守る、新型車載プロセッサ発表…STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは10月16日、コネクテッドカーをサイバー攻撃から守る新型車載プロセッサを発表した。
 
    ST、中国国営の研究開発機関などとEV用バッテリ制御システムで協力
STマイクロエレクトロニクスは5月24日、中国国営のIC技術研究開発機関 IMECASおよび電気自動車(EV)用バッテリメーカー EPOCHと、中国の新エネルギー自動車用バッテリ制御システムの開発・マーケティングで協力することを発表した。
 
    ST、次世代車載用ドア制御ICを発表…電源制御とフェールセーフ機能を搭載
STマイクロエレクトロニクスは、電源制御とフェールセーフ機能を搭載した次世代の車載用ドア制御IC「L99DZ100G/GP(フロントドア向け)」および「L99DZ120(リアドア向け)」を発表した。
 
    STマイクロ、EV充電の業界標準目指す団体に参加
STマイクロエレクトロニクスは1月末、EV用の充電技術の業界標準を目指す団体、「チャージング・インターフェース・イニシアチブ」に参加すると発表した。
 
    STマイクロ、コネクテッドドライビング向け新プロセッサを発表
STマイクロエレクトロニクスは1月26日、性能とセキュリティ機能を強化したコネクテッドドライビングサービス向けプロセッサ「Telemaco3」を発表した。
 
    【オートモーティブワールド2017】ST、スマートドライビング向け最新ソリューションを紹介
STマイクロエレクトロニクスは、1月18日に開幕した「第9回オートモーティブワールド」に出展。自動車の「Safer」「Greener」「More Connected」に貢献する、スマート・ドライビング向け最新半導体ソリューションを紹介する。
 
    STマイクロ、低中価格帯自動車向け車載用IC「Accordo5」を発表
STマイクロエレクトロニクスは11月28日、低中価格帯の自動車で優れた画像・音声・ビデオ処理を実現する新しい車載用プロセッサ・ファミリ「Accordo5」を発表した。
 
    STマイクロ、コネクテッド車載機器の開発効率化に向けETAS社などと協力
STマイクロエレクトロニクス(ST)は6月20日、セキュアかつコネクテッドな車載機器の開発効率化に向け、ETAS社および同社子会社のESCRYPT社と協力することを発表した。
 
    STと中国Weifu社、排出ガス後処理システムなどの開発で協力
STマイクロエレクトロニクスと、中国における車載電子制御システムの主要メーカーであるWeifu社は、エンジニアリング・技術に関するWeifuの研究・テスト機関に、STが参加することを発表した。

