
【2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤー】軽の受賞は史上初、EV『日産サクラ/三菱eKクロスEV』が大賞…輸入車はヒョンデに
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」は12月8日、最終選考会・表彰式を開催。ノミネートされていた10ベストカーの中から、軽EVの日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』が栄冠に輝いた。

ヒョンデのEV『アイオニック5』に高性能仕様「N」開発中…プロトタイプの映像
ヒョンデ(現代自動車)は12月2日、小型ハッチバックEVの『アイオニック5』の高性能モデル『アイオニック5 N』のティザー映像を公開した。

ヒョンデ、ジウジアーロに幻のコンセプトカーの再現を依頼…2023年春発表予定
◆ヒョンデのデザインに大きな影響を与えたコンセプトカー
◆世界的な経済不況の中で量産計画は1981年に中止
◆デロリアン『DMC12』にインスピレーションを与えた1台
◆ジョルジェット・ジウジアーロ「ヒョンデからの依頼は非常に光栄」

ヒョンデ『アイオニック6』は航続547km、2023年春米国発売へ…ロサンゼルスモーターショー2022
◆ツインモーター仕様は0~96km/h加速5秒以下
◆前面空気抵抗を示すCd値はヒョンデ車で最も低い0.22
◆2つの12インチディスプレイ

「マウスみたいでクール」新型プリウスとクラウンは、EV推しのLAショーでどう受け止められたか
◆新型プリウスは「ブルートゥース・マウスのよう」
◆EVの注目はレクサスRZよりもトヨタbZ
◆勢いを増すヒョンデの電動車ラインアップ

ヒョンデ、ジウジアーロデザインのクーペを燃料電池スポーツに再解釈…ロサンゼルスモーターショー2022
◆1974年にヒョンデが発表した「ポニークーペ」に着想
◆ポニークーペの特長を受け継いだデザイン
◆680hpツインモーターで最高速250km/h以上

ヒョンデ『アイオニック6』は航続614km、2023年北米発売へ…ロサンゼルスモーターショー2022出展予定
◆前面空気抵抗を示すCd値はヒョンデ車で最も低い0.21
◆繭に着想を得たインテリア
◆最もエネルギー効率の高いEVのひとつに

ヒョンデの最上位セダン『グレンジャー』新型、2023年世界市場で発売へ
ヒョンデ(Hyundai)は11月14日、ブランドの最上位4ドアセダン『グレンジャー』(海外名:『アゼーラ』)新型を2023年第2四半期(4~6月)、世界の一部市場で発売すると発表した。

ヒョンデの新型EV『アイオニック6』、予約開始1日で2500台が完売…欧州導入記念車
◆「ファーストエディション」は専用の内外装
◆12インチの2つのディスプレイ
◆ファーストエディションの航続は最大515km

【WRCラリージャパン】母国で3位の勝田貴元…「本当に特別な気持ち。応援してくれたみなさんに感謝です」
2022年世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリージャパン」は13日に競技日程を終え、トヨタ勢では勝田貴元が最上位の3位となった。母国表彰台の勝田は「本当に特別な気持ち。チーム、そして応援してくれたみなさんに心から感謝します」と喜びを語っている。