
2012年のヒュンダイ世界販売、8.6%増の440万台
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車、以下ヒュンダイ)は、2012年の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は440万1947台。前年比は8.6%増だった。

【オートモーティブワールド13】現代自リー氏「2014年からEVの量産を開始」
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)でエコ・フレンドリー・ビークル・システム開発部門のシニアバイスプレジデントを務めるキー・サン・リー氏は1月16日の基調講演で、2014年から順次、電気自動車(EV)の量産を開始する計画を明らかにした。

【CES 13】ヒュンダイ、グーグルマップと連携したブルーリンクを出展…ヴェロスター ターボも
米ラスベガスで開催されているCES13で、ヒュンダイはグーグルマップを組み込んだ同社の車載テレマティクス、ブルーリンクをアピールした。

【デトロイトモーターショー13】ヒュンダイのコンセプトカー、HCD‐14…次期 ジェネシスは未来的
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が1月14日、米国で開幕するデトロイトモーターショー13でワールドプレミアするコンセプトカー、『HCD‐14』。同車の最新ティーザー画像が公開された。

【デトロイトモーターショー13】ヒュンダイのコンセプトカー、HCD‐14…正体は ジェネシス 次期型
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)が1月14日、米国で開幕するデトロイトモーターショー13で初公開するコンセプトカー、『HCD‐14』。その正体が判明した。

【デトロイトモーターショー13】ヒュンダイの新コンセプト、HCD‐14を予告…高級4ドアクーペ
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は1月7日、米国で1月14日に開幕するデトロイトモーターショー13において、コンセプトカーの『HCD‐14』を初公開すると発表した。

2012年のヒュンダイ米国販売、8.8%増の70万台…過去最高
韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは1月3日、2012年の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は過去最高の70万3007台。前年比は8.8%増だった。

【CES 13】ヒュンダイ、車載テレマにグーグルマップのアプリケーション内蔵
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)とグーグル(Google)は1月2日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)13における共同出展内容を公表した。

12月のヒュンダイのインド新車販売、2.5%減…2か月連続のマイナス
インド乗用車市場で第2位の韓国ヒュンダイモーター(現代自動車)のインド法人、ヒュンダイモーターインディアリミテッドは1月1日、2012年12月のインド新車販売の結果を公表した。

ヒュンダイの最上級車、エクウス…韓国で初の改良
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は、地元韓国において、同社の最上級サルーンの『エクウス』の改良モデルを発表した。