【ロサンゼルスモーターショー12】ヒュンダイのスポーツクーペ、ベロスター…斬新なオープンコンセプト
韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは11月28日(日本時間11月29日未明)、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー12に、『ベロスター C3 ロールトップコンセプト』を出品した。
【広州モーターショー12】北京ヒュンダイ、全方位戦略の急先鋒 ヴェロスター ターボ[詳細画像]
北京ヒュンダイは、広州モーターショー12において、『ヴェロスター ターボ』を出展した。
【広州モーターショー12】北京ヒュンダイ、サンタフェをメインに[詳細画像]
北京ヒュンダイは、広州モーターショー12で『サンタフェ』をメインに据えた。
【広州モーターショー12】開幕直前…一汽VWフルラインアップを披露、北京ヒュンダイは新型サンタフェ
広州モーターショー12の開幕前日、各社ブースの整備が急ピッチで行なわれた。
ヒュンダイの新型コンパクト、HB20…ブラジル カーオブザイヤー 受賞
韓国ヒュンダイモーター(現代自動車。以下、ヒュンダイ)は11月7日、新型コンパクトカーの『HB20』が、「2013ブラジルカーオブザイヤー」を受賞したと発表した。
10月のロシア新車販売…シボレーとルノー、韓国2社の争い
欧州ビジネス評議会(AEB)は11月9日、10月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、25万3732台。前年同月比は5%増と、9月の10%増から伸び率が鈍った。
ヒュンダイとキア、米燃費誇張問題で顧客に補償…総額1億ドルの可能性も
韓国ヒュンダイモーターとその子会社のキアモーターズが、米国で販売する新車の燃費を誇張していたとされる問題。この問題に関する顧客への補償費用が、総額で1億ドル(約80億円)にも達する可能性が出てきた。
10月のヒュンダイ世界販売、13.9%増…米国は失速
韓国のヒュンダイモーター(現代自動車)は11月1日、10月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は41万2189台。前年同月比は13.9%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
ヒュンダイとキア、米燃費誇張問題で補償へ…対象は90万台
韓国ヒュンダイモーターとその子会社のキアモーターズが、米国で販売する新車の燃費を誇張していたとされる問題。両社はこの問題に関して、謝罪の気持ちを表すため、顧客に補償を行う方針だ。
10月のヒュンダイ米国新車販売、2年2か月ぶりに減少
韓国ヒュンダイモーターの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは11月1日、10月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は5万0271台。前年同月比は4%減と、2年2か月ぶりに前年実績を割り込んだ。
