
ドライバー不足やIT進化に対応した物流施策を…次期総合物流施策大綱の検討会を新設
国土交通省と経済産業省は、次期総合物流施策大綱を策定する。

報告書「自動走行の実現に向けた取組方針」を策定---協調領域9分野での取り組みを推進
国土交通省と経済産業省の「自動走行ビジネス検討会」は、報告書「自動走行の実現に向けた取組方針」をまとめた。

シリコンバレーでのモビリティ革命をビジネスチャンスに…セミナー 3月29日
経済産業省は、シリコンバレーでのモビリティ・イノベーションをビジネスチャンスとするため「シリコンバレーD-Lab×素形材産業セミナー」を3月29日に開催する。

自動車メーカーが考える高齢者の事故防止に有効な技術、8社のうち7社が「先進ライト」
「安全運転サポート車」の普及啓発に関する関係省庁副大臣等会議で、国内自動車メーカー8社が高齢運転者の安全運転に貢献する先進安全技術として自動ブレーキとペダル踏み間違い時加速抑制装置を挙げた。

安全運転サポート車の普及策、3月下旬に中間とりまとめ…経済産業省ほか
高齢運転者による交通事故対策の一環として、自動ブレーキなどの先進安全技術を活用した一定の運転支援機能を備えた車「安全運転サポート車」の普及対策について、関係省庁が共同で、3月下旬にも中間とりまとめを発表する。

回答発表【24時間アンケート】プレミアムフライデーの予定は…ムフフ
2月24日金曜日はプレミアムフライデーです。経済産業省によるとプレミアムフライデーとは、「個人が幸せや楽しさを感じられる体験や、そのための時間の創出を促すこと」だそうです。レスポンス読者は今日、何をしますか?

熊本地震で被災した中小企業の復興支援事業、ホンダ熊本販売などへの補助決定
経済産業省は、熊本地震「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」の第6回交付先として熊本県の89グループに対し14億円、大分県の5グループに対し1億円を交付すると発表した。

高齢者の交通事故防止に向けて「安全運転サポート車」…国交省や経産省など、普及促進を検討
経済産業省と国土交通省は、「安全運転サポート車」(仮称=サポカー)の普及啓発方策を検討すると発表した。

新型 プリウス のハイブリッド技術、省エネ大賞 経済産業大臣賞を受賞
トヨタ自動車は1月23日、2016年度省エネ大賞の製品・ビジネスモデル部門にて、新型『プリウス』に採用しているハイブリッド技術が、最高位である「経済産業大臣賞」を受賞したと発表した。

ドローンの完全自律制御による長距離荷物配送実験が成功…福島県の海岸線を12km飛行
経済産業省とNEDO、福島県、南相馬市、自律制御システム研究所は、1月12日に福島県南相馬市の海岸で実施した世界初となる完全自律制御による回転翼ドローンを使った長距離荷物配送の飛行実証試験に成功した。