
アウディ世界販売、7.4%増の17万台…SUV好調 6月
アウディのドイツ本社は7月11日、6月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、およそ16万9000台。前年同月比は7.4%増と、78か月連続で前年実績を上回った。

【新聞ウォッチ】マツダ得意のSUVをより強く、ピックアップトラックの自社開発・生産撤退
マツダがピックアップトラックの自社開発・生産から撤退し、世界市場で需要拡大が期待できる多目的スポーツ車(SUV)の投資を拡大するなどの効率経営を加速するという。

首都高、8月の渋滞ピークは連休前の平日…4-5日、8-10日
首都高速道路は、お盆期間を含む7月・8月の渋滞予想を取りまとめた。

ADASキーデバイス/コンポーネントの世界市場、2020年には1兆円を突破…矢野経済調べ
矢野経済研究所は、先進運転支援システム(ADAS)用キーデバイス/コンポーネント世界市場に関する調査を実施した。

米EVテスラ、「最高機密」第2章を公に…マスクCEOつぶやく
米国のEVメーカー、テスラモーターズ。同社が間もなく、「最高機密」を公にする方向であることが分かった。

周囲の環境に溶け込んで移動するモビリティ…ヤマハ06GEN
ヤマハ発動機が大三島で発表した、コンセプトモデル「GEN」シリーズの最新作『05GEN』、『06GEN』。どちらも「人と人、人と場所の縁を結ぶモビリティ」として登場した。06GENは複数の乗客をゆっくり運ぶ、公共性の高いモビリティだ。

交通マナーの悪さを自覚する県民、トップは香川県…愛知は6位、大阪は7位
JAF(日本自動車連盟)は、居住する都道府県の交通マナーに関するアンケートを6月15日から30日の16日間、JAFホームページ内で実施。6万4677件の有効回答をまとめた調査結果を発表した。

北米COTY 2017、第一次27台…NSX と スカイライン クーペ がノミネート
北米カーオブザイヤー主催団体は7月6日、「2017北米カーオブザイヤー」の乗用車カテゴリーの第一次選考27台のリストを発表した。

イード、e燃費アプリにAI技術を活用したドライブログ機能を追加
イードは、クルマの燃費やメンテナンス情報を管理できるスマートフォン向けアプリ「e燃費」をバージョンアップ。業務提携するレイ・フロンティアと共同開発した「Ver.4.0」を7月11日より配信開始した。

マクラーレン東京、サービスセンターを有明にオープン
マクラーレンの日本正規ディーラーであるエムティーインターナショナルは、同社が運営する「マクラーレン東京」のサービスセンターを7月8日にオープンした。