
お盆期間の高速道路、パンクやガス欠が多発…JAFが車両点検よびかけ
JAF(日本自動車連盟)は、お盆期間中は高速道路でのパンクや燃料切れなどのトラブルが多発するとして、運転前のタイヤ空気圧チェックと早めの給油を呼びかけている。

水素ステーション向け高圧ホース…82MPa充填に対応、横浜ゴムが開発
横浜ゴムは、岩谷瓦斯と共同で高圧水素ガス用ホース「ibar HG82」を開発し、8月上旬から販売を開始する。

スバル、もうひとつのDNA…エンジニアは板金からサス交換までこなす
スバルは、8月6日、7日の2日間、栃木県の技術実験センターにおいて、今年からスタートさせた「スバルドライビングアカデミー(SDA)」の記者説明会を行った。同アカデミーは、エンジニアにもテストドライブによる高度な性能評価スキルを身につけさせるために設立された。

【ホンダ NSX 新型】ホームページで先行公開
ホンダは、8月25日に発表予定の新型スーパースポーツ『NSX』に関する情報を公式ホームページで先行公開した。

【ホンダ NSX 新型】日本は全国127の認定店舗で扱い
ホンダは8月8日、国内では8月25日に受注を開始する新型『NSX』の情報や扱いディーラー網などを同社ホームページで先行公開した。

アウディ米国販売4%増…Q3 は56%増 7月
アウディの米国法人、アウディオブアメリカは8月2日、7月の米国新車販売の結果をまとめた。総販売台数は、7月の新記録の1万8364台。前年比は4%増と、67か月連続で前年実績を上回った。

スバルにテストドライバーはいない?…スバルドライビングアカデミー
そう語るのは、スバル 車両研究実験第一部 部長 藤貫哲郎氏。もちろんスバルにもテストドライバーはいる。藤貫氏の言葉の真意は、スバルでは設計エンジニアが自らハンドルを握り、開発車両の性能評価を行っており、エンジニアはテストドライバーでもあるということだ。

日産のスポーツEV、「ブレード グライダー」…最新版は市販を意識か
日産自動車が8月4日、ブラジルで初公開したEVスポーツコンセプトカー、『ブレード グライダー』の最新プロトタイプ。注目できるのは、3年前のモデルに対して、市販を意識したと思われる改良が加えられた点だろう。

東京メトロ、南北線9000系のリニューアル車を公開…8月15日運転開始
東京地下鉄(東京メトロ)は8月7日、南北線で運用している9000系電車のリニューアル車を報道陣に公開した。8月15日から営業運転に入る。

クラリオンのフルデジタルヘッドホン『ZH700FF』を聴いてみた
7月30日(土)に東京都中野区にある中野サンプラザにてルデジタルヘッドホン『ZH700FF』発表説明会が開催された。