
日産 ブレード グライダー、EVパワートレインは英ウィリアムズ製
日産自動車が8月4日、ブラジルで初公開したEVスポーツコンセプトカー、『ブレード グライダー』の最新プロトタイプ。EVパワートレインは、英国のウィリアムズ・アドバンスド・エンジニアリングが開発した。

ベスト8に、3人の高校生ライダー...二輪車安全運転全国大会
全日本交通安全協会が主催する「二輪車安全運転全国大会」が、6日と7日の2日間、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催された。
![数字に表れないクルマの性能の違いを評価する技…スバルドライビングアカデミー[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1083012.jpg)
数字に表れないクルマの性能の違いを評価する技…スバルドライビングアカデミー[動画]
データロガーや測定器の結果データには表れないが、乗ってみると挙動や操作感が違う。逆に、データは明らかに違うのに、運転しても違いを認識することができない。多くのエンジニアは、クルマの設計やセッティングでそんな問題にぶつかることがある。

テスラの新型コンパクトSUV、車名は「モデルY」に
米国のEVメーカー、テスラモーターズが近い将来、ラインナップする予定の新型コンパクトSUV。同車の車名が判明した。

キムコ、日本自動車輸入組合に加入…アジア二輪ブランド初
台湾のモーターサイクルブランド「キムコ」の日本法人 キムコジャパンは、8月1日付でアジアの二輪ブランドとして初めて日本自動車輸入組合(JAIA)に加入したと発表した。

JR、首都圏で「駅ナンバリング」開始 8月20日に目黒駅から
JR東日本の東京支社はこのほど、山手線の目黒駅(東京都品川区)を皮切りに駅番号(駅ナンバリング)の導入を開始すると発表した。

日本語の『中国鉄道時刻表』、島秀雄賞を受賞…第3号は10月発売
日本の鉄道愛好者団体「鉄道友の会」は8月8日、2016年の「島秀雄記念優秀著作賞」を発表した。単行本2件と定期刊行物1件、特別部門2件を選定。このうち特別部門では「中国鉄道時刻表」を出版している中国鉄道時刻研究会などが選ばれた。

Yahoo!カーナビが機能追加…踏切などを音声とアイコンで通知
Yahoo!カーナビは、一時停止が必要な交差点や踏切、最高速度30km/hの速度規制の道路など4つの場面で、ドライバーに音声やアイコンで注意を促す「安全運転サポート機能」の提供を8月8日より開始した。

個人間カーシェアのエニカ、修理サポートセンターを設置…事故修理をアプリで完結
DeNAが提供する個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は8月8日、車修理のマイスターズ社と業務提携し、「修理サポートセンター」を設置した。

240km/h安定クルージングができるのが特殊ライセンスの条件…スバルドライビングアカデミー
「スバルドライビングアカデミー」は、エンジニアの走行性能評価技術を向上させるため開設された、社内教育プログラムのひとつ。チーフインストラクターには1989年のレガシィ10万キロ最高速度記録のドライバーも名を連ね、訓練を重ねている。