
akippa、東京交通会館の駐車場貸出を開始
駐車場シェアのakippaは、東京交通会館と提携し、8月10日からakippaでの駐車場貸出を開始すると発表した。

【ジャガー F-PACE 試乗】その名に恥じないピュアスポーツらしさの“S”…諸星陽一
ジャガー初のSUVとなる『F-PACE(Fペイス)』の3リットルガソリンエンジンには、340馬力と380馬力の仕様が用意される。1割強のパワー差だが、組み合わされるシャシーの違いもありそのフィーリングはかなりスポーティだ。

自動運転にベストなコンポーネントの組み合わせは?…デンソー技術開発説明会
現状の衝突軽減ブレーキシステム、緊急自動ブレーキシステムには、ミリ波レーダーとカメラの組み合わせがベストだとする。これに自動運転の機能を追加しようと思ったら、さらにLIDARと呼ばれる赤外線3Dレーザースキャナーも必要となるいう。

【トヨタ エスティマハイブリッド 試乗】走りの質感は「まさにビッグチェンジ」…青山尚暉
そもそも国産の実用車で10年にわたり作り続けられていること自体が驚異的だが、そのロングセラーの理由はもちろん、初代から続くエクステリアのエッグシェルデザインに象徴される、先進感に満ちたどんなミニバンにも似ていないデザイン力にほかならない。

【GARMIN vivoactiveJ HR インプレ後編】記録することで運動するモチベーションアップ、そして思い出にもPR
光学式心拍計とGPS機能が付いた最先端スマートウォッチ、vivoactiveJ HR(ヴィヴォアクティブジェイ エイチアール)を世界最大の自転車レース、ツール・ド・フランスの取材現場で使ってみた。

【プジョー 308 ディーゼル 試乗】やっかいな音も魅力に変えるラテンの粋…岩貞るみこ
フランス、イタリア、スペインといったラテンの国々はディーゼル比率が高い。車両本体価格が多少高くとも、走行距離×車両保有年数に、軽油価格の安さをさらに掛け算すれば、だんぜん安いということになるからだ。

【ペブルビーチ 16】ブガッティ ヴェイロン 後継、シロン …米国初公開へ
フランスの高級スポーツカーメーカー、ブガッティは8月1日、米国カリフォルニア州で8月中旬に開催される「モンテレー・カー・ウィーク」において、『シロン』(Chiron)を米国初公開すると発表した。

PIAAから夏のドライブに最適な車載DC12V車専用ファン付き保冷庫発売
アフターマーケット大手のPIAAから、システムキャリアブランドとして展開している『Terzo(テルッツォ)』より夏のレジャー、ドライブに最適な車載DC12V車専用ファン付き保冷庫「エクセルクール ソリッド」「エクセルクールフレックス」の2種類が発売された。

駐車場シェアのakippaと、宿泊事業者向けクラウドソーシングのSQUEEZEが提携
駐車場シェアアプリを展開するakippaは、SQUEEZEと提携し、同社が運営する宿泊事業者向けクラウドソーシングサービス「ミスタースイート」の顧客に対して、空き駐車場のソリューションを提供すると発表した。

摩擦に頼らないブレーキ…曙ブレーキ、2020年実用化めざす
曙ブレーキ工業は、摩擦に頼らない「MR流体ブレーキ」の研究開発を東北大学流体科学研究所と共同で進めている。