
英国製『シビック ハッチバック』を米国で販売へ---5ドアは初めて
ホンダの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは現地時間15日、新型『シビック ハッチバック』を英国のホンダオブザユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッド(HUM)から輸入し、米国で今秋発売すると発表した。

ホンダ シビック ハッチバック 新型、10代目がデビュー…禁断の果実
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは8月15日、新型『シビック ハッチバック』のオフィシャル写真を初公開した。

ジャカルタ都心を走る日本の電車…安くて安全、うまく利用できればメリットは大きい
ジャカルタには実に多くの交通手段が存在する。タクシー、バイクタクシー、三輪タクシー、バス、電車など。旅行者にとって少し躊躇してしまうものも一部混じっているが、何かに乗らないことにはどこにもいけない。

来季17年の暫定日程…スーパーフォーミュラ全7戦、F1日本GPは10月8日
8月9日付でJAFから「2017年FIA国際スポーツカレンダー登録申請一覧」が公表された。これによると、来季の「全日本スーパーフォーミュラ選手権」(SF)は今季の当初日程とほぼ同じ内容の全7戦。F1日本GPは10月8日決勝の日程が申請されている。

【ルノー カングー EDC 試乗】「買いやすい、所有しやすい」カングーの魅力がさらに上がった…諸星陽一
ルノーのハイトワゴンとして高い人気を誇る『カングー』に1.2リットルエンジン+デュアルクラッチ式ATを搭載する「ゼンEDC」が追加された。

札幌市電、夏の折り返し運転とゆっくりループ…歩車分離式交差点のリズム
西4丁目電停とすすきの電停が線路で結ばれ、ループ運転が始まって最初の夏を迎えている札幌市電。8月の早朝に新設区間を歩いてみると、わずか400mの間に4つ以上の歩車分離式交差点が存在し、「この区間だけ乗るなら歩いたほうが早い」といった声が聞こえた。
![【インドネシアオートショー 16】ホンダ BR-V…アジア市場向けクロスオーバー[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1085417.jpg)
【インドネシアオートショー 16】ホンダ BR-V…アジア市場向けクロスオーバー[詳細画像]
ホンダは11日~21日にジャカルタで行なわれているインドネシアオートショーにおいて、クロスオーバー車『BR-V』を出展した。

【ペブルビーチ 16】BMW「2002 オマージュ」、新仕様を初公開へ
ドイツの高級車メーカー、BMWは8月8日、米国カリフォルニア州で8月15日に開幕する「モンテレー・カー・ウィーク」において、『2002オマージュ』の新仕様を初公開すると発表した。

【プジョー 308 ディーゼル 試乗】いま買えるベストなディーゼル…中村孝仁
タイトルに現在買えるベストなディーゼルと書いたが、あくまでも同セグメントもしくは同価格帯という断わりを入れようと思う。勿論その上のセグメントをも凌駕しているのだが、すべてではないからだ。

まずはブランドの立ち位置を明確化…DSブランド独立
東京モーターショー15を機に、日本でも「シトロエン」ブランドから独立した「DS」。これまでDSが培ってきた、60年のイノベーションとアヴァンギャルドというバリューを受け継ぎ、プレミアム市場においてフランスの自動車ブランドを再構築することが目標だという---。