
中古車の購入満足度が新車を大きく下回る結果に…有料会員記事ランキング
2024年10月24~30日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位はパワージャパンの顧客満足度調査に関するニュースでした。
![10月新車販売、トヨタ「ヤリス」15か月ぶり首位返り咲き、2位のホンダ「N-BOX」とは僅差[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2056434.jpg)
10月新車販売、トヨタ「ヤリス」15か月ぶり首位返り咲き、2位のホンダ「N-BOX」とは僅差[新聞ウォッチ]
10月の軽自動車を含む車名別の国内新車販売ランキングで、トヨタ自動車の『ヤリス』が前年同月比5.7%増の1万6830台となり、2023年7月以来の15か月ぶりに首位の座に返り咲いたという。

「逆輸入したい1台」「日本導入は?」インテグラ・タイプS HRCプロトタイプに日本のファンも熱視線
11月5日、米国で開幕したSEMAショー2024で、ホンダの高級ブランド・アキュラは『インテグラ・タイプS HRCプロトタイプ』を出展した。日本への導入は予定されていないがそれでも日本のSNSではコメントが盛り上がっている。

マツダ、4気筒の新型「SKYACTIV-Z」エンジンを開発中
マツダは11月7日、2025年3月期 第2四半期決算発表会の中で、新型エンジンとなる4気筒の「SKYACTIV-Z」エンジンを開発中だと発表した。2027年中の市場投入をめざす。
![[DSP大全]「単体DSP」の手軽な楽しみ方と、良い音を得るための鉄則を解説! 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2055627.jpg)
[DSP大全]「単体DSP」の手軽な楽しみ方と、良い音を得るための鉄則を解説!
現代カーオーディオでは、サウンドチューニングを司るメカである「DSP」が使われる頻度が高い。当特集では、その理由から「DSP」の活用法までを解説している。今回は、「単体DSP」のライトな楽しみ方と良音を得るためのコツを説明していく。

日産自動車、三菱自動車の株式の10%を売却へ…将来の成長機会に備える
日産自動車は11月7日、保有する三菱自動車の株式の一部を、三菱自動車に売却すると発表した。
![[ドライブ中に音楽は何で聴く?]「車載用デジタルプレーヤー」という選択肢は、アリかナシか 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2055174.jpg)
[ドライブ中に音楽は何で聴く?]「車載用デジタルプレーヤー」という選択肢は、アリかナシか
音楽好きなすべてのドライバーに向けて、その音楽を「何で再生するか」の考察お贈りしている当連載。今回は最終回として、「車載用デジタルメディアプレーヤー」について解説していく。さて、これはアリか、ナシか…。

三菱『デリカD:5』、ブラック際立つ「BLACK Edition」新設定…473万3300円から
三菱自動車は11月7日、オールラウンドミニバン『デリカD:5』に、ブラックのアクセントカラーを内外装の要所に配した特別仕様車「BLACK Edition」を設定すると発表した。価格は473万3300円からだ。

『ランクル250』がサイバーな出立ちに!? モデリスタのコンセプト、反響次第で製品化も…SEMAショー2024
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、『ランドクルーザー250』をベースとしたコンセプトモデル「MODELLISTA OVERLAND Vision Concept」をSEMAショー2024で初公開した。

ヤンマーが次世代デザイン「YPV」発表、2035年を見据えた陸・海・都市のモビリティ
ヤンマーホールディングス(ヤンマーHD)は11月7日、次世代のデザインビジョン「YANMAR PRODUCT VISON(YPV)」を発表した。