
ホンダ インサイト 新型に最新コネクト、Wi-Fiホットスポットも…ニューヨークモーターショー2018
ホンダの米国法人、アメリカンホンダは、米国で開催中のデトロイトモーターショー2018で初公開した新型『インサイト』の市販モデルに、最新のコネクティビティを搭載すると発表した。

メルセデスAMG GT Rに新型か? 目立ちすぎる謎のテスト車両の正体は
メルセデスAMGの高性能2ドアスポーツ『AMG GT R』に設定される(?)謎のニューモデルらしき車両を、ニュルブルクリンクでカメラが捉えた。一部がカモフラージュされているが、グリーンのボディはひときわ目立っている。

【VW ポロ 試乗】ゴルフに迫る快適さに「手堅さの極み」…島崎七生人
手堅さの極み…といったところか。日本でも累計25万台以上が輸入・販売されたという『ポロ』は、兄貴分の『ゴルフ』に優るとも劣らない看板車種。それだけにハズシのない仕上がりぶりなのである。

トヨタ C-HR はタイでも人気! 日本と違うラインナップ…バンコクモーターショー2018
日本でも高い人気を獲得したトヨタの小型SUV『C-HR』。ここタイでも昨2017年12月の「モーターエキスポ」でデビュー。その人気は今も変わらず、一般公開デーではC-HR周辺に多くの人だかりが出来ていた。

トヨタとスズキ、インドでハイブリッド車などの相互OEMで基本合意
トヨタ自動車とスズキは3月29日、インドでハイブリッド車などの相互OEMに向けて基本合意したことを発表した。

【岩貞るみこの人道車医】「車内の音」問題、BOSEの提案に可能性を感じた
【音】車内に響く、さまざまな音。自動運転技術がこれからもどんどこ装着されて、アラームやコーションだらけになったら、いったいどうなるのだろう。

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意
BMWグループとメルセデスベンツを擁するダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合することで合意した、と発表した。

アキュラ RDX 新型、VTECターボ+10速AT…ニューヨークモーターショー2018
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018において、新型アキュラ『RDX』の市販モデルを初公開した。

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化
パナソニックは3月28日、横浜市にある子会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社の施設で自動運転に関する技術セミナーを開催し、自動運転向けのコックピットを報道陣に公開した。

彼らはどうしてトヨタ プリウス に乗るのか?…オーナーが語る20周年とHVライフPR
ハイブリッド(HV)車は軽自動車でも当たり前の存在となり、2017年は100万台以上のハイブリッド車(全車種・PHV含む)が販売された。また新車販売の約3割がハイブリッド車という統計もある。ガソリン、ディーゼルに次ぐパワートレインの主流のひとつといっていいだろう。