
カフェや生活雑貨でスタイルを提案…レクサスのブランド体験施設、3月29日にオープン
LEXUSは、新たなブランド体験型施設「LEXUS MEETS(レクサスミーツ)」を、3月29日にグランドオープンする東京ミッドタウン日比谷内で展開する。

マツダ新型車のティザーイメージ…ニューヨークモーターショー2018で発表予定
マツダの米国法人、北米マツダは、ニューヨークモーターショー2018においてワールドプレミアする予定の、新型車のティザーイメージを公開した。

BMW M8 は全4バージョンを用意! 第2弾の2ドアクーペは今秋公開へ
BMWはジュネーブモーターショー2018で4ドアの『M8グランクーペ』を初公開したばかりだが、現在開発が最終段階となっている2ドア版の『M8クーペ』最新プロトタイプをスクープした。

京成バス、バリアフリーに対応した2階建て新型バスを披露…2年間の検討を経て導入へ
京成バスは3月27日、同社の東雲車庫(東京都江東区)でバリアフリーに対応した2階建て新型バス「ダブルデッカー」の披露会を開催した。スウェーデンのスカニア製で、同社の高速バスでは初の2階建てバスの導入となる。

用品展示が減った理由はSNS、自動車メーカーブースは広がった…バンコクモーターショー2018
タイのバンコク郊外にある複合施設BITECでおこなわれるバンコクモーターショー2018。主催側の事務局長を務めるジャトロン・コモリミス氏によると昨2017年からの変化として「いくつかの自動車メーカーのブースが広くなった」という。
![スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1290305.jpg)
スバルの燃費テータ改ざん疑惑、不正は組織ぐるみの可能性も[新聞ウォッチ]
SUBARU(スバル)で発覚した燃費データの改ざん問題。これまでスバルは「今月末までに調査結果をまとめる」と説明していたが、不正の原因や対象台数を精査する必要があると判断。公表は4月以降にずれ込む見通しのようだ。

開幕直前、日本車新型モデルも続々発表予定…ニューヨークモーターショー2018
3月28日、米国でニューヨークモーターショー2018が開幕する。同モーターショーの歴史は古く100年以上前に遡る。1900年に北米初の自動車ショーとしてマディソンスクエアガーデンで開催されたのが、その始まりだ。今回は43のブランドが出展を予定している。

トヨタ RAV4 新型のティザーイメージ…ニューヨークモーターショー2018で発表予定
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売が3月28日(日本時間3月28日夜)に米国で開幕するニューヨークモーターショー2018でワールドプレミアする、新型『RAV4』。同車の最新ティザーイメージが公開された。

本来なら新型車祭りになるはずだった三菱…バンコクモーターショー2018
日本の主要自動車メーカーが国内需要だけでなく輸出向けとしても活用する生産拠点を構えるタイ。そんなタイの首都バンコクの郊外で3月28日から一般公開がはじまるバンコクモーターショーだ。

【ホンダ シビックセダン 試乗】走りもスタイルも“なめらか”がキーワード…島崎七生人
ハッチバックがイギリス生産なのに対し、日本向けセダンは埼玉・寄居工場での生産。とはいえどちらも新世代プラットフォームを採用し、2700mmのホイールベースは共通、全長はセダンのほうが130mm長く、車重は50kg軽い。