
スバル WRX STI、8台限りの「ファイナルエディション」…スペインで発売
SUBARU(スバル)のスペイン部門は、『WRX STIファイナルエディション』(WRX STI Final Edition)を8台限定で発売すると発表した。

トヨタ スープラ 新型、燃費は 86 とほぼ同等…米国仕様
米国EPA(環境保護局)は、新型トヨタ『スープラ』(Toyota Supra)の米国仕様の燃費を発表した。

メルセデスベンツのコンパクト電動SUV『EQB』、2021年に発売へ…上海モーターショー2019
メルセデスベンツは、上海モーターショー2019において、新型コンパクト電動SUV、『EQB』(Mercedes-Benz EQB)を2021年に発売すると発表した。

プジョー 208 新型、予約受注を欧州で開始…初のEVも設定
◆エクステリアにプジョーの最新デザイン言語を導入
◆コネクティビティ性能を追求した最新「i-Cockpit」採用
◆アダプティブクルーズコントロールなど先進運転支援システムが充実
◆航続450kmのEV「 e-208」の予約受注も開始

インドネシア初の地下鉄が開業、渋滞問題の救世主となるか【藤井真治のフォーカス・オン】
日本のODAによる建設されたインドネシア初の地下鉄がジャカルタで開業。
世界最悪と言われている渋滞解消と既に普及しているGo-jekや Grabなど新モビリティサービスとの連携が期待されている。

ラジオリスナーに訴求へ、遊休駐車スペースの活用 akippaとニッポン放送が提携
駐車場予約アプリを展開するakippaは、ニッポン放送と提携し、ラジオリスナー向けに遊休スペースの活用や予約制駐車場の利用を促進する取り組みを開始した。

【ダカールラリー】南米を離れ、中東での“第3章”へ…次回はサウジアラビアで2020年1月5-17日に開催
ダカールラリーの次回大会(2020年大会)がサウジアラビアで開催されることが決まり、ルートも公開された。アフリカ、南米に続き、ダカールラリーは中東での“第3章”に移行する。

マツダ ロードスター 30周年記念車、ソフトトップの商談予約応募は17倍以上…RFはどうなる?
4月5日にオートモビルカウンシル2019でお披露目された、マツダ『ロードスター』30周年記念車。世界で限定3000台が販売されるが、日本の割当はソフトトップモデルが110台、RFが40台の合計150台となっている。

【トヨタ RAV4 新型試乗】2リットル4WDの「アドベンチャー」がおススメな理由…丸山誠
◆ハリアーよりもワイドな体格
◆ダイナミックトルクベクタリングAWDがいい仕事をする
◆アドベンチャーがおススメ

住友商事、米国で自動運転建機のレンタル事業化に向けてスタートアップと提携
住友商事は4月25日、米州住友商事傘下の大手建機レンタル会社サンステートエクイップメントを通じて、建機の自動化装置を開発するスタートアップのビルトロボティクス(BR)と自動化建機レンタル事業で覚書を締結した。