
【ゼロカーボン特集】これまでやってきた技術のいいとこ取りを…シェフラージャパン 田中昌一代表取締役 マネージング・ディレクター
各国政府が2050年のカーボンニュートラル社会の実現へ向けた方針を打ち出した。完成車メーカー各社も独自の目標を掲げて取り組みを進める中、サプライヤーに求めるCO2排出量の削減目標もより厳しくなってきている。

運転免許の有効期限延長、対象を拡大---12月28日までの免許
警察庁は、新型コロナウイルス感染拡大に対応して運転免許の有効期間までに更新できない人に対する有効期限を延長する措置の対象を拡大すると発表した。
![池袋暴走事故、90歳被告やっと“観念”、控訴せず実刑確定へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1671026.jpg)
池袋暴走事故、90歳被告やっと“観念”、控訴せず実刑確定へ[新聞ウォッチ]
東京・池袋で2019年4月、乗用車が暴走し、親子2人が死亡、9人が重軽傷を負った事故で、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の罪に問われ、東京地裁で禁錮5年の判決を受けた旧通産省工業技術院の元院長飯塚幸三被告が控訴しない方針を固めたという。

札幌駅の新幹線高架橋工事は2022年夏から…1番線廃止、11番線供用の準備も進む
JR北海道は9月15日、2030年度に予定されている北海道新幹線札幌延伸に伴ない、2022年夏頃から札幌駅の新幹線高架橋工事に着手すると発表した。

メルセデスベンツ GLEクーペ 初の大幅改良へ、フロントマスクが変わる
メルセデスベンツは現在、ミドルクラス・クロスオーバーSUV『GLE』ファミリーの改良に向け開発を進めている。今回はその派生モデルとなる『GLEクーペ』のプロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えることに成功した。

ミュンヘンは盛り上がっていたのか?…IAAモビリティ2021をふりかえって
ドイツミュンヘンで開催された「IAAモビリティ2021」が閉幕した。脱炭素や電動化に湧くEU市場で、新しいモーターショーはどう変貌を遂げたのか。盛り上がりはどうだったのか。現地取材ならではの視点で全体の特徴をまとめたい。

【BMW アルピナ B3 新型試乗】遊びよりも安定性を最優先した走り…渡辺陽一郎
一般的にアルピナは、BMWをベースにチューニングを施したクルマとされるが、内容は熟成されている。アルピナの考え方によると、BMWは素材を提供するサプライヤー(下請メーカー)に位置付けられる。アルピナはBMWを仕入れ、手を加えて完成させるわけだ。

【青山尚暉のわんダフルカーライフ】犬の大きさ&乗車人数別、クルマの乗せ方…30年の経験から
◆特等席は後席、フラット&座面の長さがポイント ◆大型犬や中型犬、多頭でドライブする時は? ◆“飼い主1人+愛犬”で乗車する場合 ◆意外に“乗れる”軽自動車

ランボルギーニ、「エキサイティングなニュース」のティザー…オリジナル『カウンタック』をレストアか
ランボルギーニ(Lamborghini)は9月14日、「エキサイティングなニュースがある」と発表し、この発表に関するティザー映像を配信した。

ジープ初のピックアップトラック『グラディエーター』日本導入決定
FCAジャパンは、ジープ初のピックアップトラック『グラディエーター』(Jeep Gladiator)を2021年冬に発表。これに先立ち、特設サイトを公式Webサイト内にオープンした。