
【上半期ニュースランキング】どうなる日本の自動車技術…6月
日々様々なニュースを配信する「レスポンス」。新車情報から業界動向、モータースポーツに至るまで、さまざまなニュースをお届けしてきたが、2012年も折り返し地点を過ぎた今、各月でページビューを集めたニュースをランキング形式で振り返ってみたい。今回は6月篇。

7月の日本製EV米国販売、日産 リーフ は6割減
日産『リーフ』と三菱『i-MiEV』(米国名:『i』)。この2台の日本製EVについて、7月の米国販売実績が出揃った。

日産 リーフで節電アクション、京都でも実施
日産自動車は7月23日、京都府および京都市と共同で、電力供給システム「LEAF to Home」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施し、同府内における安定的な電力需給に貢献すると発表した。
![日産 リーフに世界初のEVリムジン、米国で運行開始[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/454823.jpg)
日産 リーフに世界初のEVリムジン、米国で運行開始[動画]
量産自動車メーカー初の市販EVとして、2010年末、日米市場へ投入された日産『リーフ』。同車をベースにした世界初のEVリムジンの映像が、ネット上で公開された。

東証、ESG銘柄を選定…環境への取り組みを評価
東京証券取引所グループはESGをテーマとした銘柄を公表した。

世界初のEVリムジン、米国で誕生…ベースは 日産 リーフ
日産自動車が2010年末、日米市場で発売した新型EV、『リーフ』。同車をベースにした世界初のEVリムジンが、リムジンの本場、米国で誕生した。

日産 リーフで節電アクションを福岡県と実施
日産自動車は7月13日、同社国内最大の生産事業所が所在する福岡県と共同で、電力供給システム「LEAF to Home」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施し、同県における安定的な電力需給に貢献すると発表した。

【トヨタ プリウスPHV】クルマの本分を忘れてはならない…桂伸一
『プリウスPHV』は、家庭に敷いた200V電源から充電(急速ではない)可能とはいえ、そもそもハイブリッドのメリットは“自己回生〜充電”できるところにある。

日産 リーフ、ポリスカーがポルトガルに登場
日産自動車が2010年末、日米市場で発売した新型EV、『リーフ』。欧州では、同車のポリスカーが登場した。

「日産リーフで節電アクション」佐賀県と共同で節電対策実施
日産自動車は10日、電気自動車普及に向けた連携協定を締結している佐賀県と共同で、電力供給システム「LEAF to Home」を活用した節電対策「日産リーフで節電アクション」を実施し、同市における安定的な電力需給に貢献すると発表した。