
【ジュネーブモーターショー11】ポルシェ Semper Vivus 詳細画像…111年前のHV
ポルシェはジュネーブモーターショーで、111年前に作られた元祖ハイブリッド車、『Semper Vivus』のお披露目をおこなった。意外と知られていないが、世界で初めてハイブリッド車を開発したのはポルシェである。
![[Fニッポン2011]ハイブリッド導入、バッテリー開発は競争 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/316019.jpg)
[Fニッポン2011]ハイブリッド導入、バッテリー開発は競争
7日、都内で2011年シーズンの全体発表会を実施した「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」(Fニッポン)は、あわせて2012年シーズンから全参戦マシンに搭載される予定の“新システム”についての概要も発表した。

【ジュネーブモーターショー11】セアトの小型HVクロスオーバー IBX、市販有力
フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトは、3月1日に開幕したジュネーブモーターショーにおいて、コンセプトカーの『IBX』を初公開した。

リチウムを使用しない高効率二次電池、住友電工が開発
住友電気工業は、高エネルギー密度を保ちながら電解液にリチウムを使用せず、溶融塩のみを使用した新型二次電池の開発に成功したと発表した。

新車販売、ほとんどが低燃費モデル…2月車名別
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会が発表した2月の車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が1万9110台で2か月ぶりにトップに返り咲いた。

BMWとPSA、ハイブリッドシステムの合弁会社の詳細を決定
BMWグループとPSAプジョー・シトロエンは、ハイブリッドシステムを開発・生産する合弁会社の詳細を公表した。

レアアースを使わない磁石・モーター、実用化に光明…強磁性窒化鉄の合成に成功
東北大学大学院の高橋研教授らと戸田工業などの研究グループは、粉末として単相を分離・生成することができなかった強磁性窒化鉄を合成する手法を世界で初めて確立したと発表した。

ホンダ シビックハイブリッド、エンジンが動かなくなる
本田技研工業は3日、『シビックハイブリッド』の電気装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【ジュネーブモーターショー11】アウディ Q5 にHV…クラス最高レベルの環境性能
次期『A3』に加わるセダンを示唆したコンセプトカーが注目されたアウディブース。実は『Q5』のハイブリッドもワールドプレミアを飾っている。

新車見積ランキング、HVが1-2位…オートックワン2月
オートックワンが発表した2月の新車見積依頼月間ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前月に続いてトップとなった。