
ホンダ八郷社長「高効率電動化技術 ホンダ イー テクノロジー を展開」…東京モーターショー2019
ホンダの八郷隆弘社長は10月23日、東京モーターショー会場で開いたプレスカンファレンスで高効率電動化技術を新たに「ホンダ イー テクノロジー」と名付け、商品や技術を通じて一貫したコミュニケーションを展開する方針を明らかにした。

ZFの電動車専用ブレーキパッド、イノベーション賞を受賞…EVとハイブリッドの9割以上に対応
ZFは10月16日、フランスで開催中の国際見本市「Equip Auto」において、傘下のTRWのEVおよびハイブリッド車向けブレーキパッドが、イノベーション賞を受賞した、と発表した。

トヨタ ヤリス 新型、ハイブリッドの燃費は20%以上向上…欧州仕様を発表
◆新世代GA-Bプラットフォーム
◆ハイブリッドのシステム出力は15%強化
◆全長は5mm短縮しホイールベースは50mm延長

【トヨタ ヤリス 新型】ダイナミックフォース・エンジンを新開発、搭載
トヨタ自動車が12月に発表予定のBセグメントサブコンパクト『ヴィッツ』改め『ヤリス』。搭載されるパワーユニットは3機種。うち2つはトヨタの新しいクルマづくりの設計・工法「TNGA」によって生み出された新開発の「ダイナミックフォース」エンジンだ。

レクサス、ハイブリッド車のバッテリー保証を延長…米2020年モデルから
レクサス(Lexus)の米国部門は2020年モデルから、ハイブリッド車のバッテリーの保証期間を、新車登録から10年間/走行距離15万マイル(約24万km)に延長すると発表した。

トヨタ、電動化を加速へ…提携関係の強化に向けた協議を中国パートナーと開始
トヨタ自動車(Toyota)の中国部門は10月9日、常熟新中源創業投資有限公司(新中源創投)との間で、提携関係の強化に向けた協議を開始した、と発表した。

米トヨタ、電動車のバッテリー保証を延長…10年間/走行距離24万kmに
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は10月10日、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車のバッテリーの保証期間を、新車登録から10年間/走行距離15万マイル(約24万km)に延長すると発表した。

VW ゴルフ 新型、10月24日のデビューが決定
◆48Vマイルドハイブリッド採用
◆新開発のクリーンディーゼルエンジン
◆デジタルキーを設定

レクサス RX 改良新型、欧州はハイブリッド主軸に…ガソリン車は一部市場のみ
◆前後マスクを中心に外装を変更
◆ハイブリッドの燃費は17.2km/リットル
◆最新のレクサス・セーフティ・システム+

ボッシュ、電動車の航続6%延長へ…新世代SiCパワー半導体を開発
ボッシュ(Bosch)は10月8日、EVなどの電動車向けに、新世代のSiC(炭化ケイ素)パワー半導体を開発し、ドイツの新工場で生産すると発表した。