電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(629 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
スズキの電動スクーター、交換式バッテリー「Gachaco」の実証実験を実施 画像
モーターサイクル

スズキの電動スクーター、交換式バッテリー「Gachaco」の実証実験を実施

スズキは、共通仕様の交換式バッテリーシェアリングサービスを使用した電動スクーターの実証実験を2023年4月より東京都内で実施する。

ジープ ラングラー のEVコンセプト、650馬力に強化…「3.0」を米国発表 画像
自動車 ニューモデル

ジープ ラングラー のEVコンセプト、650馬力に強化…「3.0」を米国発表

ジープは3月30日、『ラングラー・マグニートー 3.0コンセプト』(Jeep Wrangler Magneto 3.0 Concept)を発表した。実車は4月1日、米国ユタ州モアブで開幕する「第57回イースター・ジープ・サファリ」において、初公開される予定だ。

『DS 7』にオートクチュールのタッチ、「ESPRIT DE VOYAGE」を欧州発表 画像
自動車 ニューモデル

『DS 7』にオートクチュールのタッチ、「ESPRIT DE VOYAGE」を欧州発表

◆グロスブラック仕上げの外装がアクセントに
◆パリを中心に描かれたヨーロッパの地図
◆PHEVの「E-TENSE 4x4 300」が選択可能

MINIのオープンにEV、4月欧州限定発売…伊の旧車イベントに出展へ 画像
自動車 ニューモデル

MINIのオープンにEV、4月欧州限定発売…伊の旧車イベントに出展へ

◆ハッチバックのEVの販売成功がコンバーチブルにEV設定の契機に
◆電動ソフトトップは走行中でも30km/h以下なら開閉可能
◆モーターは最大出力184hp
◆EVならではの黄色のアクセントは室内にも

BMWのEV「M」プロトタイプをドリフト兄弟が試す…i5に設定予定 画像
自動車 ニューモデル

BMWのEV「M」プロトタイプをドリフト兄弟が試す…i5に設定予定

BMWの高性能車部門のBMW Mは3月29日、次期『5シリーズ』のEV版『i5』 に設定するMモデルのプロトタイプによるテスト映像を公開した。

レクサス、BEVオーナー専用サービス開始…充電環境拡充やサポート体制強化 画像
エコカー

レクサス、BEVオーナー専用サービス開始…充電環境拡充やサポート体制強化

レクサスは3月30日、『RZ450e』の発売と『UX300e』の改良に合わせ、バッテリーEV(BEV)オーナー専用サービス「レクサス イレクトゥリファイド プログラム(LEP)」を開始した。

レクサス UX300e 改良新型、新電池パック導入で航続距離4割アップ 画像
自動車 ニューモデル

レクサス UX300e 改良新型、新電池パック導入で航続距離4割アップ

レクサスは、バッテリーEV(BEV)『UX300e』を一部改良し、3月30日より販売を開始した。

【レクサス RZ】EV専用モデル第1弾、特別仕様車を価格940万円で販売開始 画像
自動車 ビジネス

【レクサス RZ】EV専用モデル第1弾、特別仕様車を価格940万円で販売開始

レクサスは3月30日、ブランド初のEV専用モデル『RZ』の販売を開始した。最初に発売する500台は発売記念の特別仕様車「ファーストエディション」となる。

自工会会長、バッテリー重要鉱物に関する日米政府の合意を「歓迎」 画像
プレミアム

自工会会長、バッテリー重要鉱物に関する日米政府の合意を「歓迎」

日本自動車工業会は、重要鉱物のサプライチェーンの強化に関する日米協定が最終合意したことを「歓迎」するとの豊田章男会長コメントを発表した。

日本で採掘・加工した重要鉱物を使用したEVも、米国で補助金の対象に 画像
プレミアム

日本で採掘・加工した重要鉱物を使用したEVも、米国で補助金の対象に

日米両政府は、米国での電気自動車(EV)向け補助金制度に関係する車載用バッテリーのリチウムなどの重要鉱物について、日本で採取・加工されたものを対象に加えることで合意した。

    先頭 << 前 < 624 625 626 627 628 629 630 631 632 633 634 …630 …640 ・・・> 次 >> 末尾
Page 629 of 2,116