
「EVはまだ早い」はもう古い? テスラ・モデル3が“EV不安”を払拭する理由…いいクルマアワード2025
第9回「いいクルマアワード」では昨年に引き続きEV賞を選出。EV賞にはテスラ・モデル3が選出された。

ホンダ×鴻海、日産×テスラ、破談した後のパートナーは?…新聞ウォッチ土曜エディション
2月24~28日の[新聞ウォッチ]まとめです。ホンダ日産統合の破談関連の記事はやや下火になりつつあるとはいえ、日経が「台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが分かった」などと報じています。
![台湾の鴻海がホンダにも協業提案、米テスラも日産に“接近”報道[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2086307.jpg)
台湾の鴻海がホンダにも協業提案、米テスラも日産に“接近”報道[新聞ウォッチ]
「ホンダ・日産統合」の破談関連の記事はやや下火になりつつあるとはいえ、それでもこの3連休中にも、日経が2月22日付け朝刊に「台湾電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業がホンダに協業を提案したことが分かった」などと報じていた。

【株価】日産急騰、スズキは反落…テスラ絡みの報道思で株価は明暗分ける
21日の日経平均株価は前日比98円90銭高の3万8776円94銭と反発。長期金利の上昇が相場の上値を抑え、海外筋の株価先物への売りが重しとなったが、引けにかけ買い戻しされた。

テスラ専用の保険代理店を開設、ArcAidが全国に修理ネットワーク構築も
ArcAidは、テスラ車専用の自動車保険代理店を開設したと発表した。

テスラの大型蓄電池「メガパック」、日本最大級の蓄電所に導入決定
テスラの系統用蓄電池「Megapack」(134MW/548MWh)が、国内最大級の蓄電所「米原湖東蓄電所」(滋賀県米原市)へ導入される。2027年に運転を開始する予定だ。

【株価】テスラが6%下落、オープンAI買収提案が警戒売りを誘う
12日の日経平均株価は前営業日比162円53銭高の3万8963円70銭と続伸。米国株高を受け、値がさ株(株価水準の高い株式)の一角に買いが入った。ただ、トランプ政権による関税引き上げに対する警戒感から上値は重い展開となった。

◆終了◆3/14 世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~
株式会社イードは、「世界の自動車市場とテスラ最新動向~AI競争時代にグローバル競争を勝ち抜くマーケティングと経営戦略~」を2025年3月14日(金)に開催します。

「集大成感ある」「めっちゃお得」SNSで反響の新型テスラ『モデルY』、ボディサイズ拡大には賛否両論?
テスラの新型『モデルY』が1月10日より受注を開始した。デザイン、パフォーマンスなどで大幅な刷新がなされた新型の登場にSNS上では「集大成感あってええなあ」、「めちゃくちゃお得だな」などの声が上がっている。

米ルーシッドの新型EV、テスラ以外で初のNACS充電ポート標準装備…400kW急速充電を実現
米国のEVメーカー、ルーシッドグループは、新型電動SUV『グラビティ』が最大450マイル(約724km)のEPA推定航続距離と400kWの急速充電、さらにテスラの2万基以上のスーパーチャージャーネットワークへのアクセスも可能にすると発表した。