
三井化学と中国石化、石化製品分野の提携を強化
三井化学は、提携している中国石油化工と石化分野における協力関係を深めるため、協力関係拡大の覚書を締結した。

出光と三井化学、コンビナート連携事業の補助金対象に選定
出光興産、三井化学の2社は、石油コンビナート高度統合運営技術研究組合(RING)が公募した「2009年度コンビナート連携石油安定供給対策事業」に応募し、補助金交付対象事業として選定されたと発表した。

三井化学と住友化学、ポリスチレン事業から撤退
三井化学と住友化学は2日、両会社の共同出資会社である「日本ポリスチレン(JSP)」を解散し、ポリスチレン事業から撤退すると発表した。

三井化学ファブロ、太陽電池封止シートの生産能力を大幅増強
三井化学の子会社三井化学ファブロは、太陽電池封止シート「ソーラーエバ」の生産能力を増強すると発表した。

三井化学、ソーラー&セル部材開発室を新設、太陽電池事業を強化
三井化学は、太陽電池、燃料電池、2次電池関連部材の総合的な事業戦略の早期構築と新製品開発の加速を行うため、機能材料事業本部内に「ソーラー&セル部材開発室」を設置した。

三井化学、シンガポールの技術センターを移転
三井化学は、シンガポールに設置している研究拠点の三井化学アジアパシフィック技術センター(技術センター)を拡充するため、現在建設計画中の同国内サイエンスパークIIIに技術センターを移転すると発表した。研究スペースを確保するため。

三井化学、シンガポール工場でタフマーの増設工事を開始
三井化学は、連結子会社である三井エラストマーズシンガポール社(MELS)がタフマー(αオレフィン共重合体)の増設プラントの起工式を行ったと発表した。

三井化学、アペルの生産能力を増強…DVDピックアップや携帯電話カメラ
三井化学は、非晶性で光学特性の高いアペル(環状オレフィンコポリマー)のプラントを大阪工場内に新設、操業を開始したと発表した。アペルは屈折率が高く複屈折が小さいという特徴から、情報電子関連分野の光学材料として需要が急拡大している。

三井化学、インドに現地法人を設立
三井化学は、インド市場の高い成長に伴い、グループ製品の販売量も大幅な伸長が見込まれることから、現地法人を設立したと発表した。新会社は「ミツイ・ケミカル・インディア」で、デリー市に設立した。

三井化学、市原工場でEPTプラントで増設
三井化学は、EPTのプラントを増設。市原工場で最新鋭のプロセスを採用したプラントが完工し、営業運転を開始した。新プラントの生産能力は年間7万5000トン。これで同社のEPT総生産能力は年間12万トンとなる。