
【ジュネーブモーターショー05】写真蔵…シトロエン C6、なるほど
シトロエンは3月1日からのジュネーブモーターショーでエグゼクティブクラスの『C6』をデビューさせた。最先端技術と目を見張るスタイリングとを併せ持った、真のグランドツアラーである、とメーカー自身は説明する。

【ジュネーブモーターショー05】「アイゴ、107、C1のどれが好き?」来場者に聞く
開催中のジュネーブモーターショー(一般公開:3−13日)では、トヨタ自動車とPSAプジョー・シトロエンとの合弁で生産する小型車の3車種、トヨタ『アイゴ』、プジョー『107』、シトロエン『C1』が公開された。

【ジュネーブモーターショー05】シトロエン C6…エグセクティブサルーン
シトロエンは、開催中のジュネーブモーターショー(一般公開は3−13日)で、ホイールベースが2.9mの“情熱的”なエグセクティブ・サルーン『C6』の新モデルを公開した。

【ジュネーブモーターショー05】トヨタPSA…アイゴ、107、C1が揃い踏み
1日より開幕したジュネーブモーターショー(一般公開は3−13日)では、トヨタ自動車とPSAプジョー・シトロエンとの合弁で生産する小型車の3車種『アイゴ』、『C1』、『107』がそれぞれトヨタ、プジョー、シトロエンの各ブースで展示された。

トヨタ・PSAのチェコ合弁が生産開始
トヨタ自動車は1日、同社とPSAプジョーシトロエングループとのチェコ合弁である「トヨタ・プジョー・シトロエン・オートモビル・チェコ」(TPCA)が2月28日、乗用車3車種の生産を開始したと発表した。

シトロエン、全モデルにHDDナビ仕様車を設定
シトロエン・ジャポンは、取扱い全車種にHDD(ハードディスクドライブ)ナビゲーションシステムを搭載したモデルを販売すると発表した。

【ジュネーブモーターショー05】シトロエン C6 …情熱的なエグゼクティブ
シトロエンは3月1日からはじまるジュネーブモーターショーでエグゼクティブクラスの『C6』をデビューさせる。最先端技術と目を見張るスタイリングとを併せ持った、真のグランドツアラーである、とメーカー自身は説明する。

【WRCラリーモンテカルロ】開幕戦はシトロエン勝利、三菱3位
2005年FIA世界ラリー選手権(WRC)第1戦ラリーモンテカルロは23日に最終の第3レグを行い、総合優勝はローブ(シトロエン)、そして総合3位が「チーム三菱自動車モータースポーツ」から三菱「ランサーWRC05」で出場のパニッツィという結果になっている。

シトロエン、3年連続で販売増
シトロエン・ジャポンは、2004年の販売台数が前年比19.6%増の2072台となったと発表した。同社は2002年に設立、3年連続で販売台数を伸ばし、この3年間で82%の伸長になった。

【シトロエンC5マイナーチェンジ】 車高調整は自由自在
シトロエンC5には、ハイドラクティブIIIと呼ばれる、油圧式のサスペンションが採用されている。このサスペンションは、クルマのロールなどの動きをコントロールするほかに、走行する条件に合わせて、簡単に車高を上げたり、下げたりすることができる。