
アウディのサービス技能コンテストで日本代表が初優勝
アウディジャパンは、2011年10月4日から7日までスペインで開催されたサービス技能コンテスト「第7回アウディ・ツインカップ・ワールドチャンピオンシップ」で、日本代表チームであるAudi高松が初優勝を飾ったと発表した。

アウディジャパンの販売が3か月連続で過去最高…9月
アウディジャパンは、9月のアウディの登録台数が2783台、前年同月比35.8%増となり、1967年のアウディ正規輸入開始以来、9月の登録台数として過去最高になったと発表した。

【グッドデザイン11】Audi A1 Shop が受賞
アウディジャパンは、『A1』の特別展示ショールーム「Audi A1 Shop」が、日本デザイン振興会が主催する「2011年度グッドデザイン賞」(Gマーク)を受賞したと発表した。

【フランクフルトモーターショー11】アウディ S6 詳細画像…新エンジン
新型『S6』の心臓部には、同時に発表された『S7スポーツバック』と同じ直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンを2個のターボチャージャーエンジンを搭載。最大出力は420ps、最大トルクは56.1kgm。

【フランクフルトモーターショー11】アウディ S7スポーツバック 詳細画像
『S7スポーツバック』の目玉は新エンジンの搭載だ。直噴4.0リットルV型8気筒ガソリンを2個のターボチャージャーで過給した「TFSI」ユニットは、最大出力420ps、最大トルク56.1kgmという圧倒的パワーを獲得した。

【フランクフルトモーターショー11】アウディ S8 詳細画像…旗艦サルーンもスポーツ
『S8』は、新型『A8』をベースに開発されたスポーツグレード。メルセデスベンツの『SクラスAMG』などと競合するフラッグシップサルーンである。

BMWとアウディに韓国で輸入差し止め請求…原因はLED
自動車のランプ類に採用され、流行中のLED(発光ダイオード)。韓国ではこのLEDを巡って、BMWとアウディの輸入差し止め請求が、裁判所に提出される事態となっている。

【アウディ A6 試乗】攻めに転じたモデル…岡本幸一郎
新しいものが好きな人にとってはたまらない最先端技術の数々を身に着けているところが、まず新型『A6』のポイント。

【アウディ A6 試乗】もうひとつの選択肢…松下宏
フルモデルチェンジを受けたアウディ『A6』について、少しリファインされたシングルフレームグリルを継承したアウディ顔のデザインは、LEDヘッドライトの採用(オプション)などはあるものの、ややインパクトに乏しいように思えた。

【フランクフルトモーターショー11】アウディ A2コンセブト 詳細画像
アウディがフランクフルトモーターショー11でワールドプレミアした『A2コンセプト』。欧州では6年ぶりの復活となる次期『A2』を示唆したコンセプトカーだ。