07年度の宅配便個数、トップはヤマト
国土交通省は11日、2007年度の宅配便取扱個数実績をまとめ、発表した。宅配便の取扱個数上位を見ると、首位がヤマト運輸の『宅急便』で、5.5%増の12億3373万個だった。
千趣会と佐川急便、CO2排出権付き宅配サービス導入
千趣会と佐川急便は、佐川急便が開発した『CO2排出権付き飛脚宅配便』を、千趣会のインターネットショッピングサイト『ベルメゾンネット』の配送サービスに導入することで同意した。
佐川美術館の茶室に新日鉄のチタンを採用
新日本製鐵は、建築物の屋根・外装へのチタンの適用・拡大を推進しているが、滋賀県佐川美術館の中に新設された「樂吉左衞門館」の茶室の屋根に新日鉄のチタンが採用されたと発表した。
佐川急便、無事故 無違反チャレンジコンテストで金賞
SGホールディングは、大阪府が実施した「無事故・無違反チャレンジコンテスト」で佐川急便の営業所が金賞を獲得したと発表した。
【エコプロダクツ06】佐川急便、天然ガストラックを毎年600台導入
佐川急便は天然ガス自動車の導入に力を入れており、14日に東京ビッグサイトで開幕した「エコプロダクツ2006」にも天然ガストラックを展示している。
佐川急便の宅配便個数、1.9%の増加…04 年度実績
佐川急便は04年度の宅配便取り扱い実績をまとめ公表した。通信販売の利用者に代金引き換えサービスが定着したことなどから、取り扱い個数は前年度にくらべ1.9%増の9億4322万個となった。
佐川急便、夜間専用機による航空貨物会社を設立
佐川急便は19日、専用機により夜間の貨物輸送を行う新会社「ギャラクシーエアラインズ」を設立したと発表した。深夜の時間帯を利用しトラック便並みの値段で貨物輸送を行う。
佐川急便、韓国で宅配便事業
佐川急便は21日、韓国で宅配便事業に参入すると発表した。2005年1月から佐川急便ブランドで宅配便サービスを開始する。
佐川急便の元運転手、作業服を盗みオークションで転売
岐阜県警は11月29日、勤務先から業務用の作業服を盗み出し、インターネットオークションで転売していたとして、今年3月まで同県内の佐川急便で勤務していた元運転手の男を窃盗容疑で逮捕した。
【東京モーターショー04】スバルサンバーバン、かゆいところに手が
東京モーターショー、スバルブースには佐川急便など宅配便業者からのリクエストに応えて開発された、スバル『サンバーバン物流プロ仕様』が参考出品されている。このクルマには配達員がより快適に配達に従事できるよう、さまざまな特別仕様が設けられている。
