
“虎の子”インクリメントPを売却したパイオニア、次なる目標に掲げたソリューション事業は成功するか?
パイオニアは3月10日、100%出資する子会社「インクリメントP(インクリメント・ピー」」を、投資ファンドのポラリス・キャピタル・グループに売却すると発表した。同日、パイオニアの矢原史朗社長がこの売却と、パイオニアが今後目指していく戦略について説明した。

ホンダアクセス、S660 スカイサウンドインターナビ用本体地図バージョンアップUSB発売へ
ホンダアクセスは、ホンダ『S660』専用スカイサウンドインターナビ(VXU-192SSi)の「本体地図バージョンアップUSB」を4月2日から全国のホンダカーズにて販売する。

【ホンダ レジェンド 新型】ダイナミックマップ基盤の高精度3次元地図データを採用
ダイナミックマップ基盤は、ホンダが3月4日に発表した、初の自動運転レベル3搭載車である新型『レジェンド』に、同社の高精度3次元地図データ(HDマップ)が採用されたと発表した。

パイオニア、「MapFan」ブランドを展開する地図事業子会社を売却
パイオニアは、子会社で地図事業を展開するインクリメント・ピーの全事業を、ポラリスキャピタルグループに売却すると発表した。売却額は未公表。

ヘッドアップディスプレイ、コネクテッドカー導入で需要増…市場規模は2025年に46億米ドル
ヘッドアップディスプレイ(HUD)の市場規模は、2020年の13億米ドルから年平均成長率28.5%で成長し、2025年には46億米ドルに達すると予測される。ヘッドアップディスプレイ市場で最も重要なアプリケーションは、自動車製造業だ---。

花粉飛散量の予測情報をナビゲーションマップ上に表示 メルセデスベンツ
メルセデス・ベンツ日本は、3月3日から5月15日の期間中、テレマティクスサービス「メルセデス ミー コネクト」の天気予報表示サービスの1つとして、花粉飛散量の予測情報表示を追加導入する。

ナビタイム、コミュニティバスカバー率100%達成
ナビタイムジャパンは3月2日、7つのコンシューマー向けナビゲーションサービスや法人向け「ナビタイムAPI」で全国すべてのコミュニティバス情報に対応したと発表した。コミュニティバスカバー率100%達成は日本で初めて。

カーナビタッチパネルを簡単コーティング、ソフト99が新製品発売
ソフト99コーポ―レーションは、車内パネル用コーティング剤「ルームピア パネルクリア」および、ボディとガラス両方を水なし洗車できる「フクピカGen5 24枚」を発売した。

アルパインスタイル モレラ岐阜 オープン、HUNTの中古車をカスタマイズした新提案も
アルパインマーケティングの子会社・アルパインニューズは、2月20日、「アルパインスタイル モレラ岐阜」をオープンした。中古車買取・販売 の「ガリバー」を展開するIDOMと協業し、同社が展開する「HUNT」とコラボした初の店舗で、東海地方初進出となる。

タフトに市販8インチカーナビを装着、カナックが取付キット発売
カナック企画は、ダイハツ『タフト』に市販8インチカーナビを取付けることができるキット「TBX-D003」を2月18日より発売した。