
走行中でも映像を観られるようにするアクセサリー…キーワードから読み解くカーオーディオ
カーオーディオでは、専門用語がたびたび使われる。そしてそれらの存在が初心者に“分かりづらさ”を感じさせることとなる。当連載はその払拭を目指して展開している。現在は、「アクセサリー」と呼ばれる周辺アイテムにフォーカスしている。

より高い位置から後方視認! アトレー&ハイゼット用ハイマウントリアカメラキット発売
自動車アフターパーツメーカーのデータシステムが、ダイハツ『アトレー/ハイゼットカーゴ』およびそのOEM供給車(スバル『サンバーバン』/『ディアスワゴン』/『ピクシスバン』)の前モデル(320/330系)用のハイマウントリアカメラキットを新発売。

オンライン化と容量無制限の車内Wi-Fiで使いやすさの進化が止まらない! カロッツェリア「楽ナビ」がユーザーに求められる理由とはPR
使いやすさを追求したカーナビとして幅広いユーザー層に評価されている、パイオニア・カロッツェリアの「楽ナビ」が先頃フルモデルチェンジを実施。オンライン化を筆頭に、現代流の使いやすさを備えた楽ナビ最新モデル(AVIC-RF920-DC)の実力を試してみた。

スシローと連携! パイオニア『NP1』が10万件以上のスポット情報を追加
パイオニアは2月27日、“会話するドライビングパートナー”「NP1」のアップデートを行ない、10万件を超える施設データと連携できるスポット情報を追加したと発表した。機能更新はOTAにより行われ、利用者は自動的に新機能が利用できるようになる。

ハイマウントリアカメラキット、データシステムがアトレー用を追加…後方の視認性向上
データシステムは、リアカメラとウォッシャーノズルを一体化したハイマウントリアカメラキットにダイハツ『アトレーワゴン』用などを追加し、3月2日より販売を開始した。

auカーナビ、車載ディスプレイにナビ画面を表示できる「プレミアム」提供開始
KDDI、沖縄セルラーは、カーナビゲーションアプリ「auカーナビ」の上位コースとして、車載ディスプレイにナビ画面を表示できる「auカーナビ・プレミアムコース」を設定、3月2日に提供開始した。

Yahoo! MAP、カーナビ機能のサブディスプレイ化を「Apple CarPlay」対応で実現
Yahoo!JAPANは3月3日、提供中の無料地図アプリ『Yahoo!MAP』のiOS版で「Apple Carplay」に同日より対応したと発表した。組み合わせるiPhoneをサブディスプレイとして使えることを実現しており、Yahoo!カーナビよりも目的地設定の自由度を高めたのがポイントとなる。

ホンダ純正カーナビ&オーディオ「ギャザズ」、開発35年のこだわりと進化…最新モデルも試す
ホンダアクセスが手がけるホンダの純正カーナビ&オーディオブランド「ギャザズ(Gathers)」。昨年ブランド誕生から35周年を迎えたのを記念して、モビリティリゾートもてぎで取材会が催された。

オールイン車載器「NP1」、10万件超のスポット情報を追加
パイオニアは2月27日、AI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」のアップデートを実施。10万件を超えるスポット情報を追加した。

メルセデスベンツ、Googleと戦略的提携…次世代ナビシステム車載化へ
メルセデスベンツは2月22日、Google(グーグル)と戦略的提携を結び、次世代の高性能ナビゲーションシステムを車載化すると発表した。