
【GARMIN nuvi1460・1360】意外に実用的で楽しめるecoRoute機能
愛車の燃費を計測し、エコ運転を支援する機能が「ecoRoute(エコルート)」機能だ。2009年11月に発売された『nuvi1480』で初搭載された機能で、『nuvi1460』および『nuvi1360』にも全く同じ機能が搭載されている。

いつもNAVI、au端末にプリインストール
ゼンリンデータコムは、auのWindows phone新機種『ISO2』に「電子コンパス機能」を新たに搭載した『いつもNAVI(地図)』をプリインストールしたと発表した。au端末へのプリインストールは初めて。

富士通テンのナビ、スバルのメーカーオプションに初採用
富士通テンは、富士重工業が6月24日に一部改良して発売したスバル『インプレッサ』と7月1日発表予定の「インプレッサWRX STI」のメーカー装着オプションにオーディオ・ビジュアル・ナビゲーションが採用されたと発表した。

カーAVC機器、国内11.4%増と8か月連続プラス…5月
電子情報技術産業協会は、5月の民生用電子機器国内出荷実績を発表した。それによると5月民生用電子機器の出荷金額は、前年同月比18.0%増の2308億円と10か月連続プラスとなった。

クラリオンとノキアが技術提携…スマートフォンと接続できるカーナビを開発へ
クラリオンは、フィンランドの通信大手ノキア・コーポレーションと、携帯端末と車載情報システムを接続する新しい技術「Terminal Mode」の開発で提携した。

PND向けアプリ MAPPLEnavi3 発表、ガイドブック感覚を実現
キャンバスマップルは、親会社である昭文社の持つ多彩な地図データと観光ガイドデータを活用したPND向けカーナビアプリケーション『MAPPLEnavi(マップルナビ)3』を発表した。

【ケータイナビガイド '10】新オプションでプローブ機能を強化 ナビアプリのトップブランドを目指す…ユビークリンク 全力案内!ナビ
4月7日、ユビークリンクのiPhone向けアプリ『全力案内!ナビ』がバージョンアップを実施した。ナビゲーション機能の大幅強化と追加オプションへの対応により、実用性の更なる向上を狙ったという。

富士通テン AVN119M/118Mの出荷が20万台、目標の2倍ペース
富士通テンは、メモリーナビゲーション「AVN Lite」のワンセグモデル『AVN119M』、『AVN118M』の販売が好調で、累計出荷台数が6月11日で累計20万台を突破したと発表した。

バイク用ナビなど、ツーリングで役立つ賞品をプレゼント
自動車や二輪車の部品・用品の開発・販売を手がけるミツバサンコーワは、二輪車用ETC車載器『MSC-BE21』を購入した人の中から抽選で200名に、ツーリングで役立つ賞品をプレゼントする「ETCでスイスイ快適ツーリングキャンペーン」を、6月21日から8月20日まで実施する。

【カーナビガイド '10】ハンズフリーやInternet検索など魅力的なBluetooth機能群…GARMIN nuvi1460 インプレ後編
まず目的地の検索だが、ここで威力を発揮するのが本機の最大の特徴であるInternet検索だ。これは本機と携帯電話を組み合わせ、Googleのデータベースをオンラインで検索する機能。常に更新され続けるGoogleを利用することにより、いつでも最新の情報を得られるのだ。