カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(138 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
【アルパイン EX009V 登場】フィット感アップ、検索機能とエンタメ機能改善の全方位進化 画像
自動車 テクノロジー

【アルパイン EX009V 登場】フィット感アップ、検索機能とエンタメ機能改善の全方位進化

アルパインは2013年の夏モデルとして、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグX」を発表した。主要な機能について紹介したい。

【カーナビタイム for Smartphone インプレ前編 】快適UIがもたらす高級ナビ専用機並みの使い心地 画像
自動車 テクノロジー

【カーナビタイム for Smartphone インプレ前編 】快適UIがもたらす高級ナビ専用機並みの使い心地

ナビタイムというと、乗換案内に革命をもたらしたトータルナビがすぐに思い浮かぶ。カーナビアプリにも早くから進出してはいるものの、今ひとつ印象が薄かった感は否めない。

クラリオン、スマホ連携できる2DINメモリーナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、スマホ連携できる2DINメモリーナビを発売

クラリオンは、独自に展開するクラウド型情報ネットワークサービス「Smart Access」に対応するカーナビゲーション「NX513」を8月上旬から発売する。

【アルパイン ビッグXシリーズ EX009V 登場】リア独立DVD再生機能で前後席が独立したエンタメ空間に 画像
自動車 テクノロジー

【アルパイン ビッグXシリーズ EX009V 登場】リア独立DVD再生機能で前後席が独立したエンタメ空間に

『ビッグX』シリーズで大画面カーナビのトレンドを生んだアルパインがこの2013年の夏、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグX“EXシリーズ”」を発表した。

【アルパイン ビッグXシリーズ EX009V  登場】大画面ナビの先駆者が放つ車種専用9型ナビ、注目の新機能は 画像
自動車 テクノロジー

【アルパイン ビッグXシリーズ EX009V 登場】大画面ナビの先駆者が放つ車種専用9型ナビ、注目の新機能は

『ビッグX』シリーズで大画面カーナビのトレンドを生んだアルパインがこの2013年の夏、新たに車種専用の9型&8型AVナビゲーション「ビッグXシリーズ」を発表した。

ガーミン、スマホ連携とボイスコマンド機能搭載の7インチポータブルナビを発売 画像
自動車 テクノロジー

ガーミン、スマホ連携とボイスコマンド機能搭載の7インチポータブルナビを発売

米ガーミン社正規輸入元のいいよねっとは、スマートフォン連携やボイスコマンド機能を搭載した、ワンセグ内蔵7インチポータブルナビの新製品「nuvi2795」を7月31日に発売する。

【プジョー 208GTi 発売】国内発売プジョー初の本格的ビルイン型ナビを使いこなす 画像
自動車 テクノロジー

【プジョー 208GTi 発売】国内発売プジョー初の本格的ビルイン型ナビを使いこなす

プジョー『208GTi』に新搭載されたナビシステムは国内で発売されるプジョーとしては初の本格的ビルトイン型。すべての操作は標準装備のディスプレイユニットから操作できる。その使い勝手や実力を箱根の峠道を走行しながらチェックしてみた。

【プジョー 208 GTi 発売】プジョー初の本格的ビルトイン型ナビを採用 画像
自動車 テクノロジー

【プジョー 208 GTi 発売】プジョー初の本格的ビルトイン型ナビを採用

6MTでありながら箱根の峠道を軽々と身をこなす、そんな乗りやすさを見せてくれたプジョー『208 GTi』。シートに着座すると内装はフランスらしい洒落た感覚で満ちあふれていた。そんな中、見逃せないのが“プジョー初”の本格的ビルトインナビの搭載だ。

【VW ゴルフ 新型 発売】ビルトイン型ナビ対応は13年後半から、価格は17~8万円前後 画像
自動車 ニューモデル

【VW ゴルフ 新型 発売】ビルトイン型ナビ対応は13年後半から、価格は17~8万円前後

VWの新型『ゴルフ』の正式販売が6月25日よりスタートしたが、ナビゲーションについては残念ながらビルトイン型はこれに間に合わず。しかし、ここへ来てビルトイン型の概要がディーラーサイドで知らされるようになって来た。

【ホンダ アコード 新型発売】リンクアップフリー100%標準装着、ヘルプネットに新対応 画像
自動車 テクノロジー

【ホンダ アコード 新型発売】リンクアップフリー100%標準装着、ヘルプネットに新対応

6月20日に発売されたホンダ『アコード』。日本ではハイブリッド(HV)/プラグインハイブリッド(PHV)のみの販売、それもHVは30km/リットルという、ライバルを大きくしのぐカタログ燃費が話題になっているが、テレマティクスの面でも着実な進化を遂げている。