カーナビ、ナビゲーションに関するニュースまとめ一覧(119 ページ目)

関連インデックス
PND パーソナル ナビゲーション ディバイス
【ストラーダ 美優Navi RX02】ブルーレイ内蔵、VICS WIDE対応の上級モデル新機種が登場 画像
自動車 テクノロジー

【ストラーダ 美優Navi RX02】ブルーレイ内蔵、VICS WIDE対応の上級モデル新機種が登場

パナソニックのAVナビゲーション「ストラーダ 美優Navi」のハイエンド最新モデル「RX02」シリーズがこの秋登場した。

カーナビソフトをサーバで公開していた男を逮捕 画像
自動車 社会

カーナビソフトをサーバで公開していた男を逮捕

ACCSによると、愛知県警サイバー犯罪対策課と豊橋署は、オンラインストレージサーバに地図ソフトのデータを記録・蔵置していた会社役員男性(41歳)を、著作権法違反の疑いで逮捕した。

イエローハット、10.1型フリップダウンモニターを独占先行販売…2万4800円 画像
自動車 テクノロジー

イエローハット、10.1型フリップダウンモニターを独占先行販売…2万4800円

イエローハットは、10.1型フリップダウンモニター azur「FDX-1015」の独占先行販売を全国のイエローハット店舗で開始した。

【東京モーターショー15】運動会開催中、飛び出し注意…とカーナビが案内 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】運動会開催中、飛び出し注意…とカーナビが案内

 富士通テンと富士通は同グループが開発した技術を組み合わせ、未来のドライビングインターフェースを体験できる『Vehicle-ICTサービス体験シミュレーター』を展示。

【東京モーターショー15】富士通グループ、ICTソリューションをデバイスとクラウドの両面で訴求 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー15】富士通グループ、ICTソリューションをデバイスとクラウドの両面で訴求

富士通と富士通テンは今回、共同で東京モータショーに出展。前回までは富士通テンとしての出展でおもにカーナビゲーションの魅力訴求が中心だったが、今回はtoBのソリューションも含めた広範な内容となっている。

【東京モータショー15】技術・ノウハウ結集し、ADAS時代を主導する…パイオニア 画像
自動車 ニューモデル

【東京モータショー15】技術・ノウハウ結集し、ADAS時代を主導する…パイオニア

東京モータショーの事業者展示「Smart Mobility City」にブースを出したパイオニアでは、“In-Vehicle Context Awareness”を実現するHMI(Human Machine Interface)テクノロジーを体験できるシミュレーターが目を引いた。

【東京モーターショー15】カーナビでも受信できるV-Lowマルチメディア放送…アマネク・テレマティクスデザイン 画像
自動車 テクノロジー

【東京モーターショー15】カーナビでも受信できるV-Lowマルチメディア放送…アマネク・テレマティクスデザイン

「Smart Mobility City」TOKYO FMブースでは、アマネク・テレマティクスデザインが日本初のモビリティ向けV-Lowマルチメディア放送局「Amanekチャンネル」のデモを実施していた。

NNGの新カーナビプラットフォーム「目指すはナイトライダー」 画像
自動車 テクノロジー

NNGの新カーナビプラットフォーム「目指すはナイトライダー」

ハンガリーに本社を置くナビソフトソフトウェアのグローバルベンダーNNGが19日に発表した最新プラットフォーム『NaviFusion Platform』。来日した取締役会長ヤコブ・ハルペリン氏は日本市場に対する強い意気込みを語ったが、最新プラットフォームとはどんなものなのか。

NNG、クラウド連携をベースとした新プラットフォーム「NaviFusion platform」発表 画像
自動車 テクノロジー

NNG、クラウド連携をベースとした新プラットフォーム「NaviFusion platform」発表

車載ナビゲーション・ソフトウェアのグローバルベンダーであるNNG(本社:ハンガリー/ブダペスト)は19日、クルマとITの親和性を高めた次世代ナビのインフォテイメント プラットフォーム『NaviFusion Platform』を発表した。

NNGハルペリン会長「存在感を増すべく、日本市場に真剣に取り組んでいる」 画像
自動車 テクノロジー

NNGハルペリン会長「存在感を増すべく、日本市場に真剣に取り組んでいる」

ハンガリーのナビゲーションソフトベンダー大手、NNGのヤコブ・ハルペリン会長は10月19日都内で会見し、「存在感を増すべく、日本市場に真剣に取り組んでいる」とした上で、「本社で日本市場に特化してサポートする人員を60名まで増強している」ことを明らかにした。

レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム