
自動車 社会
東海環状道と新名神高速、四日市エリアのIC・JCTの名称が決定
NEXCO中日本は、現在工事中の東海環状自動車道と新名神高速道路のインターチェンジ(IC)と、ジャンクション(JCT)の正式名称が決定したことを明らかにした。

自動車 社会
国土交通省、東洋ゴムの免震ゴム不正事件で相談体制を整備
国土交通省は、東洋ゴム工業の免震ゴムの不正事案を受け、建築物に関する住宅所有者などからの相談に建築・法律の専門家が対応する相談体制を整備すると発表した。

航空
羽田空港、昼間時間帯の中国線を1日20便に増便で合意…2015年10月末から
日本と中国との間の航空当局間非公式協議が北京で開催され、2015年冬期スケジュール(10月末)から、羽田空港の昼間時間帯に、中国線乗り入れ枠を現行の1日8便から20便に増設することで合意した。

船舶
日本人の外航クルーズ人口、「ふじ丸」運航停止で2.9%減…2014年
国土交通省は、2014年の日本のクルーズ動向について調査を実施し、その結果をまとめた。

自動車 テクノロジー
【JNCAP2014】スバル レガシィ、新・安全性能総合評価で最高得点…2位はデミオ
国土交通省は5月8日、2014年度の自動車アセスメント(JNCAP)の評価結果を公表。新・安全性能総合評価でスバル『レガシィ』が最高得点を獲得した。

自動車 社会
【GW】一般国道の全国平均交通量は前年並み、観光地は1%増
国土交通省は、ゴールデンウィーク期間中(4月25日~5月6日)の一般国道の交通状況(速報)を公表した。

船舶
国交省、小型船舶操縦士試験をポルトガル語で実施へ
国土交通省は、ポルトガル語による小型船舶操縦士試験を実施すると発表した。

航空
国交省、着陸料の提案割引制度案を募集…空港活性化を推進
国土交通省は、空港経営改革を推進するための着陸料の提案割引制度を募集すると発表した。

航空
航空輸送統計、中国やアジア好調で国際線の旅客人数が15.4%増…2月
国土交通省が発表した2月の航空輸送統計速報によると、国内定期航空の旅客輸送人員は前年同月比6.0%増の710万7000人となった。幹線は同6.6%増の315万8084人、ローカル線が同5.5%増の394万9322人だった。

鉄道
鉄道の革新的なサービスや技術を募集…「日本鉄道賞」を実施
国土交通省は、「鉄道の日」実行委員会が2015年度も「日本鉄道賞」を実施し、対象を募集すると発表した。