
「不正改造車を排除する運動」強化月間始まる…街頭検査を全国で168回
国土交通省は、6月の「不正改造車を排除する運動」強化月間に、街頭検査などを実施し、不正改造車を市場から排除すると発表した。

圏央道さがみ縦貫道路、全線開通で近隣一般道の渋滞緩和に効果
国土交通省は、さがみ縦貫道路(圏央道)全線開通の整備効果を発表した。

仙台市・秋田交通圏・熊本交通圏でタクシー営業台数を規制…新潟交通圏は継続審議
国土交通省は、運輸審議会の答申を受けて6月1日から「仙台市」、「秋田交通圏」、「熊本交通圏」でタクシーの営業台数を規制する特定地域に指定すると発表した。

バンコク~チェンマイ間の高速鉄道構想、日タイが事業化調査
【タイ】太田国土交通相は27日、来日したタイのプラジン運輸相(前タイ空軍司令官)と、鉄道分野に関する協力覚書に署名した。

【人とくるまのテクノロジー展15】自動運転へ向けた標準化、「国際基準づくりをリードする」…国交省
「人とくるまのテクノロジー展2015」に合わせて開催されたフォーラム「カー・ロボティクス―自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題」において、国土交通省自動車局の久保田秀暢氏が「自動運転に関する国際的動向と国土交通省の取り組み」と題し講演を行った。

【人とくるまのテクノロジー展15】自動運転にむけた国際的議論の動向と日本の取り組み…国土交通省
「人とくるまのテクノロジー展2015」に合わせて開催されたフォーラム「カー・ロボティクス―自動運転の社会導入に向けた最新動向と課題」において、国土交通省自動車局より久保田秀暢氏が「自動運転に関する国際的動向と国土交通省の取り組み」と題し講演を行った。

太田国交相、特急「ニアミス」でJR九州に再発防止対策指導
太田昭宏国土交通大臣は5月26日、上り特急列車と下り特急列車が同じ線路に進入したJR九州のトラブルについて、同社に対し徹底した原因究明と適切な再発防止対策を行うよう指導したことを明らかにした。

訪日外国人目標、上方修正を否定 国交相
太田昭宏国土交通相は5月26日の閣議後会見で、政府が2020年の訪日外国人旅行者数の目標を現行の2000万人から2500万人に上方修正するとの一部報道について「そういう事実はない」と否定した。

ドローン規制で航空法改正検討 太田国交相
太田昭宏国土交通相は5月26日の閣議後会見で、政府で検討中の小型無人機「ドローン」の規制について、操縦者の技量を確保することや機体の安全基準を設けること、飛行禁止区域を設けることなどを内容とした、航空法の改正を検討していることを明らかにした。

造船統計速報、竣工41隻で生産指数5%増…3月
国土交通省は、3月の造船統計速報を発表した。