
自動車 社会
運転免許の有効期限を延期、対象者拡大---9月30日までの人
警察庁は6月9日、新型コロナウイルス感染症の問題が収束していないため、運転免許の更新手続きの特別措置を、有効期限の到来が2021年9月30日までの人を対象に加えると発表した。

自動車 テクノロジー
三井住友海上火災保険、「交通事故マップ」を公開…警察庁の事故統計データを活用
三井住友海上火災保険は6月7日、警察庁が公表する「交通事故統計情報のオープンデータ」を活用して「交通事故マップ」を作成、ホームページ上に公開したと発表した。

自動車 社会
「誰もが快適・容易に移動できる交通確保」---第2次交通政策基本計画を策定
政府は、交通政策基本法に基づいて2021年度から2025年度までの交通政策の基本的な方向性を示す新たな交通政策基本計画(第2次計画)を閣議決定した。(5月28日に経済産業省、警察庁、国土交通省が発表)

自動車 テクノロジー
4月の交通事故発生件数が2割増、外出減らず
警察庁が5月18日に発表した交通事故統計によると4月の交通事故発生件数は、前年同月比20.5%プラスの2万5074件と大幅に増加した。

自動車 社会
超小型モビリティの積載物の重量制限を緩和へ 警察庁
警察庁は24日、道路交通法施行令を改正して、超小型モビリティの積載物の重量制限を緩和すると発表した。

自動車 社会
進路変更禁止の事前注意喚起、「矢羽根型」で全国整備 警察庁
警察庁は「進路変更禁止」を事前に注意喚起するための表示を新設したと発表した。

自動車 社会
交通反則金の支払い、ネットバンキングでもOKに
警察庁は4月24日、交通反則金の支払いをネットバンキングやATMを利用した振込納付を可能にするため、関係法令を改正すると発表した。

自動車 社会
新型コロナのワクチン輸送車両、駐車規制除外に 警察庁が通達
警察庁は、新型コロナウイルス感染症の臨時の予防接種で使用されるワクチンなどの移送用車両について、駐車規制から除外することを全国の警察本部、警察庁が4月8日、警視庁に通達した。

自動車 社会
自動車盗の認知件数22.7%減、新型コロナ影響か? 1-3月
警察庁が発表した2021年1~3月の犯罪統計によると、自動車盗の認知件数が1215件、前年同期22.7%減と大幅に減少した。

自動車 ニューモデル
『セグウェイ』の運転、普通免許でOK…国家戦略特区での特定作業 警察庁
警察庁は4月16日、内閣総理大臣が指定する特殊な構造を持つ自動車に搭乗型移動支援ロボットに一部追加し、国家戦略特別機域内で一部作業について『セグウェイ』を普通運転免許で公道での運転が可能にすると発表した。