【アルパインINA-D300JN】指だけにクリック感が伝わる
アルパイン『INA-D300JN』には、従来型のタッチパネルとは異なり、操作した感触を指に伝えるという世界初のパルスタッチ型モニターが採用されている。画面に触れると同時に軽い振動が指に伝わる。
アルパインがこだわりのカーオーディオシステム9モデルを発売
アルパインは、フラッグシップモデルのアルパインF#1Statusの高音質思想を受け継いだ超高音質アンプレスCDヘッドユニットをはじめとするこだわりのカーオーディオシステム9モデルを発売すると発表した。
アルパイン、アイシン・エィ・ダブリュと共同開発のカーナビを発売
アルパインは11日、アイシン・エィ・ダブリュ(谷口孝男社長、愛知県安城市)との共同開発によるHDDカーナビゲーションシステム『プロスペックナビHDD 555SS』の2機種を5月上旬から発売する、と発表した。
【アルパインINA-D300JN】世界初の機能を搭載したナビ、5月に登場
アルパインは10日、液晶パネルに触れると振動し、クリック感を指に伝えるという世界初の技術「パルスタッチ」機構を搭載したカーナビゲーションの新製品『INA-D300JN』を発表した。
アルパインの“パルスタッチ”スクリーン…AVユニット『IVA-D300』
アルパインは、タッチスクリーン上のボタンを押すと、本物のボタンを押したかのような音や感触が得られる“パルスタッチ”技術を搭載したAVユニット『IVA-D300』を発売した。
【CES】2004年は北米市場のカーナビにも春が来る?
今回開催されたCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー。8-11日、ラスベガス)では例年になく、各社がカーナビに対する意気込みを見せた
【CES】アルパインの高級HiFi、「F#1Status」がDVDオーディオ対応
音を極めた“超”高級オーディオに対しての人気は根強い。その頂点と言われるのがアルパイン「F#1Status」だ。システムの中心となるレシーバーにDVDオーディオが再生可能な『DVI-9990』が新たに追加された。
【CES】カーオーディオで『iPod』をコントロール!…アルパイン
アルパインはアメリカ市場で年内にもアップル『iPod』対応のコントロールシステムを発売する。これはアルパインがほとんどのカーオーディオに搭載している「Ai-NET」によってコントロールを可能にするもので、「iPod Ready Interface kit」と名付けられている。
【カーナビ徹底ガイド2003冬】HDDでインダッシュ、アルパイン『INA-HD01』
「Smart & Intelligence」をキーワードにインダッシュタイプへ発展したアルパインの最新HDDカーナビ。ヘッドユニット接続すると2DINにスッキリ収まるスタイルでCDリッピング可能と、システム展開も楽しめる。
【不具合対策】アルパインのDVDカーナビ---ディスク無償提供
アルパインが1999年から2001年にかけて販売していたDVDカーナビ『NVE-N077Vシリーズ』で、GPSレシーバーソフトウェアの不具合によってGPS信号の受信が不安定な状態になる事象が発生することが判明。
