
Google Chromeアプリ版LINE…複数デバイス向け新機能
LINEは30日、コミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」について、Google Chromeアプリ版を公開したことを発表した。Windows、Mac、Linux、Chrome OSでの利用が可能だ。

グーグル、自動運転車の公道テストを拡大…米テキサス州でも開始
グーグル(Google)が、交通事故による死者ゼロを目標に、早期の実用化を進めている自動運転車(ロボットカー)。同社が、自動運転車の公道テストエリアを拡大した。

民間月面探査チーム「HAKUTO」、丸紅情報システムズと技術パートナー契約を締結
グーグルによる賞金総額3000万ドルの国際宇宙開発レース「Google Lunar XPRIZE」(GLXP)に挑戦するispaceが運営する日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO」は、丸紅情報システムズとテクノロジーパートナー契約を締結したと発表した。

アウディ、月面探査車の開発をサポート…クワトロシステムも導入
アウディは、ドイツのPart-Time Scientistsチームとともに「Google Lunar XPRIZE」に参加、クワトロシステムを搭載する月面探査車の開発に取り組んでいる。

韓国サンヨン、Googleの先進自動車アライアンスのメンバーに
韓国の自動車メーカー、サンヨン(双竜自動車)は6月15 日、「オープン・オートモーティブ・アライアンス」(OAA)に加盟した、と発表した。

インドの マヒンドラ、Google の OAA に加盟
インドの自動車メーカー、マヒンドラ&マヒンドラ社は6月1日、「オープン・オートモーティブ・アライアンス」(OAA)に加盟した、と発表した。

Googleのゲーム配信『YouTube Gaming』…2万5000タイトル収録
かねてより噂が報じられていた、YouTubeによるゲーム特化型サービス。海外ではTwitchがゲームコンテンツ配信サービスの中心となっていましたが、この度Googleよりゲームに特化したアプリケーションと専用ウェブサイト「YouTube Gaming」が発表されました。

ダイヤモンド・プリンセスの船内をGoogleマップ・インドアビューで公開
プリンセス・クルーズは、ダイヤモンド・プリンセスの船内を、Googleマップのインドアビューでの公開を開始した。

【人とくるまのテクノロジー展15】日本の自動車産業が競争力を維持するために必要な要件とは
人とくるまのテクノロジー展に合わせて開催されたフォーラムにおいて「2050年には自動車の価値観はどのように変化するだろうか?」をテーマに、産学の要人を招きパネルディスカッションが開催された。

次期OS「Android M」…スリープ機能が進化、指紋認証初採用
Googleは28日(現地時間)、米サンフランシスコで開催した開発者向けカンファレンス「Google I/O 2015」において、次期Android OSとなる「Android M」を発表した。