
【エコプロダクツ07】横浜ゴム、片山右京トークショーなど開催
横浜ゴムは、13日-15日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2007」に出展すると発表した。出展するのは2000年以来8年連続。

【エコプロダクツ07】ブリヂストン、小中学生対象のワークショップコーナーなど
ブリヂストンは、13日から15日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2007」にブースを出展すると発表した。

エコプロダクツ2007、新日本石油が出展
新日本石油は、12月13日から開催される「地球と私のためのエコスタイルフェア・エコプロダクツ2007」に出展すると発表した。

トラックのアイドリングストップ冷暖房システムにエコプロダクツ優秀賞
トラックの「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」が「第4回エコプロダクツ大賞」(エコプロダクツ部門)の「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞」(優秀賞)を受賞した。

新日本石油、エコプロダクツ東北に出展
新日本石油は、11日から13日までの期間、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区)で開催される総合環境イベント「エコプロダクツ東北2007」に出展し、体験教室を開催すると発表した。

【エコプロダクツ06】車体重量を300kg軽くする方法
「自動車に使われている鋼材をすべて炭素繊維に置き換えたとしたら、車両重量が300kg軽くなる。それによって、燃料が36%節約でき、二酸化炭素が17%削減できる」

【エコプロダクツ06】ホンダの太陽電池、将来シャープのような存在に
「来てくれる人はみんな『FCXコンセプト』ばかり注目して、太陽電池についてはほとんど見てくれない」

【エコプロダクツ06】ベロタクシー、子供に大人気で約300人が試乗
“究極のエコカー”ともいえるベロタクシー、これが「エコプロダクツ2006」(14日−16日)で子供の間で大人気だった。なかにはその乗り心地の良さから寝る子供もいたそうだ。 試乗者数は3日間で約300人。

【エコプロダクツ06】エコカーの同乗体験、3日間で900人超
東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2006」(14日−16日)では、エコカーの同乗体験が好評で、3日間で900人超の来場者が試乗を体験した。

【エコプロダクツ06】佐川急便、天然ガストラックを毎年600台導入
佐川急便は天然ガス自動車の導入に力を入れており、14日に東京ビッグサイトで開幕した「エコプロダクツ2006」にも天然ガストラックを展示している。