ドライバー無視の道路設計が事故を呼ぶ……曲線、アップダウン、掲示板、ETC
17日午前、東京都大田区内の首都高速湾岸線東行き、東海ジャンクション(JCT)近くで、渋滞の最後尾に止まってた普通トラックに後方から走ってきた大型トラックが追突した。弾みで普通トラックが前方に押し出され、合計5台が関係する多重事故となった。
オートバックスETCフェア---インターネット限定の特典
オートバックスのホームページ「AUTOBACS.COM」では、ETCフェアを8月11日まで実施中。インターネット限定の特典は、オートバックス商品券、オートバックスオリジナルグッズ。
ハイカよりも損!? 新しいETC割引サービス
5万円を前払いすることで、8千円の割引を受けられるETCの前払い割引サービス。この割引率はハイウェイカード(ハイカ)と同じだが、あるサービスを使うと損することになってしまうことに気がついた。
不採算アクアライン、通行料がついに実質2000円へ
日本道路公団は9日、東京湾アクアライン通行料の暫定値下げを国土交通省に申請した。ETC装着車のみを対象に平均23%の値下げとなる。前納割引と組み合わせれば、普通車の料金は2000円相当になる計算。
6月末現在でのETC車載器セットアップ累計台数
道路システム高度化推進機構(ORSE)は、6月末現在のETC車載器のセットアップ台数を発表。累計で、36万4000台を突破。
面倒なETCの手続きを代行します---トヨタがTSキュービックカード会員対象に
トヨタ自動車とトヨタファイナンスは、7月19日から開始する日本道路公団のETC前払割引サービスに伴って、「ETC TSキュービックカード」会員を対象に、12日からサービスにユーザー登録を無料で代行すると発表した。
日本との技術力比較は必至!? ダイムラークライスラーがETC事業に触手
ドイツのダイムラークライスラーとドイツテレコム(DT)は、ドイツ国内のアウトバーン(高速道路)でのETC(自動料金収受システム)を共同開発し、納入することでドイツ政府と合意したと発表した。
1年以上たってようやくハイカに追いつく---あいかわらずのETC割引
日本道路公団、首都高・阪神高速道路公団は1日、ETCの前払い割引を19日から始めると発表。5万円で5万8000円分の利用ができるなど、現行のハイウェイカードと同等の割引率がようやく適用されることになる。
【使ってみました】ETC利用から半年……実用上の問題が見えてきた
高いETCを安くGET!! イエローハットでキャンペーン実施中
ETCは便利だけど、なんだかんだ言ってまだまだ高嶺の花。ところが、総額2万1000円ほどでGETできるキャンペーンがイエローハットで行われている。ETC購入を考えている人は至急イエローハットへ。
